![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128474388/rectangle_large_type_2_670c55526201d504334936c4c637a2fd.png?width=1200)
Photo by
momoro66
5分以内に眠れた人間が眠れなくなった話
布団に入っても、良くない考えが湧き上がってくる。
その度にそれを脳内で横に置き、また眠ろうとする。
でも眠れない、また別の負が押し寄せてくる。
そうこうしている間に、今は何時か知りたくなくなる。
やっと眠れても夜中に目が覚める。
2時か3時か。そこから2時間は眠れない。
またさっきと同じことを繰り返す。
やっと眠れたのは新聞配達のバイクの音が聞こえてから。
そうなればもう変な時間からの二度寝。
寝起きは最悪。
深い眠りに入った状態でアラームに起こされる。
人間には睡眠が本当に大事。
寝不足だと、普段なら少しのストレスが絶望的に辛く感じる。
辛い寝不足が続いて思考停止すると通勤電車に飛び込みたくなる。
頭がボーっとして、吸い寄せられるというか、目の前のホームが布団みたいに感じる時ない?
そこ(ホーム)に入ったら楽に眠れるような気がしてくる。
抗不安薬的みたいなものは飲んでる。
漢方の抑肝散。
飲み始めはよく眠れたけど、今は効いているのか分からない。
その証拠に、この眠れなくなったエピソードは抑肝散を飲んでからの話。
どうにか眠れるようになりたい。
あまり気を張りすぎない人間になりたい。
今日、この後は眠れると良いな。
どうでもいいけど、満月の前は精神的に不安定になる。
抑肝散をもう一袋飲みます。
おやすみなさい。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひかるくらげ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23429220/profile_531e06bacba324014a81ec86779ceb99.jpg?width=600&crop=1:1,smart)