見出し画像

「普通」な人ほど「異常」。そう思わない?


皆さん、 「普通」 好きですか?


『…別に。』


沢尻エリカ様が不機嫌です!急いでスニッカーズ持ってきてください!!


…茶番失礼しやした。

なにかのご縁でこのページを開いていただきありがとうございます✌

26歳無職の「夢をかなえるパンピー」です👦

だれしもが一度は「普通の人生を歩みたい」と思ったことがあるのではないでしょうか?

僕は大学生の頃、「安定した人生を歩みたい」「普通の人になりたい」と思い、安定しているであろう年功序列の大企業に就職しました。


しかーし!!

『安定おもんなっ!普通ってつまんなっ!!』

って思ってしまった自分がいました。

そう、「普通」なほど「異常」だと自分の中で思ってしまったんです。


平日は 家と職場の往復。

休日は 友達と飲み行って時間をつぶしてまた月曜日を迎える。

それの繰り返し。

おそらく、働いていた頃の僕は仕事に対して目的を持っていなかった。

ただ働くだけになっていた。

だから日々がつまらなかった。(自分のせい)



そもそも「普通」ってなんだ?



僕は上記の経験から、「普通」とは「みんなと同じようにただ生きること」だと感じました。

うん、普通の回答だな。


もちろん ただ生きることが悪いわけではない。

ただ生きるだけでも社会貢献になっている と思う。

僕はよく友達に自論を展開するのですが、生きてるだけで身の回りの物を使って食事をして、等々お金を使っているのだから、それだけで十分社会貢献してる。みんなしてる。



じゃあ「みんなと同じようにただ生きること」の何が悪いかというと、

「みんなと同じように」の部分が異常。


人それぞれ良さがあり、「みんな違って、みんないい。」なのになぜかみんなと同じように生きてしまう。

まあ不安だからだろうな。


周りと異なる行動をとると変な目で見られ、友達や繋がりがなくなってしまうんじゃないかという恐怖。

そして気付いた時には自分がいなくなる

よく言われる言葉を使うと、「他人軸で生きる」ことになる。



「普通」を求めると自分が無くなる。

だから「普通」なんか気にしないで「自分らしく」生きよう。

自分という人間を認めよう。


そのためにはSNSで自分の考えを情報発信したり、自分にできることを見つけていこう。


にしてもこの世の中情報多すぎるよな…



以上、

「普通」な人ほど「異常」。そう思わない?

でした☺


また次の記事でお会いしましょ~

あなたのスキ・フォロー・コメント待ってます!!✌

いいなと思ったら応援しよう!

✨夢をかなえるパンピー✨
私という人間の未来に賭けてくださる心優しい方、感謝申し上げます。。何かしらの形でお礼はさせていただきます☺今後もタメになるような情報の発信を続けていきます☺