徒手・運動療法だけじゃ解決できない!【痛みと脳機能の関係】
火曜日ライターの松井です!
よくよく考えると当たり前なのですが、若手の頃、僕は痛みが脳で認知されるということをあまり認識できていませんでした。
例えば、膝が痛いという患者がいたら、膝が痛いのだから膝に問題があるはずだ!と、膝関節や筋肉に対する徒手療法や運動療法を実践していました。
それでも良くならない場合、膝以外の足関節や股関節に問題があるかも!と、足や股関節に対する介入を実践していました。
これも間違いではありませんが、痛みはあくまでも末梢組織への刺激がきっかけで脳