![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67671518/rectangle_large_type_2_c412aae994d35c512c65142e077baeff.png?width=1200)
鼠径部痛は臀部を評価しよう
リハ塾の松井です!
鼠径部の痛みを訴える方って多くないですか?
個人的には、臥位で足を伸ばした時や起立時に訴えることが多い印象です。
これに限らずですが、痛みの原因を考える際は抽象的なものからどんどん具体的に細かく分解しながら考えると理解しやすいです。
これに関しては後述しますが、結論から言うと鼠径部痛を発している原因筋繊維としては、大腰筋が多いです。
さらに、大腰筋が痛みを起こす原因としては、殿筋群の短縮・過緊張が問題となっている場合が多いです。
今回はこの辺りを深ぼっていきましょう!
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?