見出し画像

2024年は根っこをのばす一年にしたい!

こんにちは。Hikariです。
気づいたらもう1月も半ば!はやい!!

今は留学中だから新年に親戚の方にご挨拶しにまわることもなく、しかも授業は1月の2日からがっつり始まった(マレーシアは旧正月の方に重きを置いているらしい)からなんとなくメリハリがなくて、2023年の延長線上にいる感覚が抜けません。

最近はクリスマスごろに日本宛に送ったポストカードが徐々に届いているらしく、届いたよーっていう報告が来るのを楽しみに生きています。そしてひとりでにやにやしています。こわいね!

日本にいる時も手紙を書くのは好きだったのだけど、いつもと違うのは国際郵便を使ったこと。あざやかな切手を身につけたポストカードがマレーシアから日本まで手紙が長旅する様子を想像してはわくわくしているのです。

というわけで、私は手紙のお返事のビデオレターを見たり、どうしてもお正月感を感じたくてお雑煮もどきを作ったり、Instagramのストーリーでみんなの振袖姿をぼんやり眺めたりしながら、のーんびりと1年の目標を立てました。



目標1: 英語力を上げる!

この目標を立てた理由は、留学で感じた英語の必要性とちょっぴりの後悔から。また、2024年以降の目標にもつながります。

留学先では出会った人との唯一の伝わる言語が英語、なんてことがほとんどなわけですが、そういった時に自分の英語力の足りなさを痛感。頭の中では話したいこと、聞きたいことがいっぱいなのに英語ではなんていったらいいのかわからなくてもどかしい。
その分身振りや表情で伝われ〜!って頑張るから顔の表現方法は豊かになったかも???とかポジティブに捉えることはできるっちゃできるのだけど、いやあ。やっぱり英語で話せた方がいいよなあ。
単純にかっこいいし、相手のことを深く知りたいなら言語の壁はできるだけ薄い方がいい。今後話したい誰かと出会った時に、英語が壁になって話せないなんてことがないようにしておきたい。

そして、もう一つの理由が、2025年度にイギリスにワーホリにいきたい!!という目標を立てているからです。
なぜイギリスにワーホリにいきたいのか?説明したいのだけど長くなってしまいそうだから、詳しくはまた今度noteに起こせたらいいなって思っています。
ざっくりというと、自己紹介の下の方でちょこっと書いたカフェ経営のお話につながります。
フランス革命はカフェから始まったという人がいるように、ヨーロッパのカフェには日本のカフェにない"議論の文化"みたいなものがあるんじゃないか?という仮説からヨーロッパの空気に触れたいと思ったのです。


今は、TEDとかの堅めの英語よりかは、ブロガーさんの英語みたいなくだけた、ナチュラルな英語に慣れてちょっと話せるようになりたいなって思っています。
最近見ているのはHannah EliseさんのYoutubeブログ。
私にとってはむーっちゃ話すの早くて最初あまり聞き取れないのだけど、実際英語圏出身の人と話すスピード感とおんなじだし、何いってるのかわからなくても元気がでる明るさと可愛さで癒されるから楽しみながら続けられています。彼女のものごとに対する考え方も好き。
英語の勉強をする時間を作るというよりかは、ご飯を作るときや洗濯を畳むときなどのスキマ時間を利用して、繰り返し、繰り返し、同じ動画を見て聞き取れたところからおんなじように声に出して話してみるっていうシャドーイングっぽいことをしています。
集中したときによく感じる頭のこめかみから後ろらへんがぎゅってなる感覚((伝われ))をこれをした後に感じることが多いから、効果があるんじゃないかなって期待。


目標2: 本を読む!

これも、2025年につながる目標です。
目標1でいったように、ヨーロッパには日本にちょっぴり足りない”議論の文化”みたいなものがあるのかも?という考えがぼんやりとあるのですが、「そもそも”議論の文化”とはなんなのか?」とかは自分の中で深められていないし、「フランス革命はどうやっておこったのか?」「今のヨーロッパの情勢は?」とかいった基礎的な知識も全然知らないので知らなきゃいけないなあと。
サードプレイスについて、地域再生について、気候変動やジェンダー不平等の問題についてなど、雑多(に見えるけど個人的にはつながりがあると考えている)分野の本もたくさん読みたいなって思っています。
月〇冊読むぞ!!!みたいな目標は達成できなかった時へんに落ち込んじゃいそうだから特に立てません。通学時間や寝る前、休日などの時間を使ってコツコツ読み進めていきたいです。

Borneo Cultures Museum Restaurantで飲んだローズラテ。

目標3: 上手に人に頼れるようになる!

私は、大学の施設や学校生活の様子を保護者の方や受験生にツアー方式で説明する大学公認のボランティアサークルに所属していて、2024年度副代表の役割に携わらせていただくことになりました。私にちゃんとその役割を果たすことができるのかなあ。ちょっと不安だけど、せっかくやらせていただくならみんなが楽しんでサークル活動できるように一生懸命頑張りたいと思っています。

また、学外では気候変動問題に取り組むU29のムーブメントに関わらせていただいています。気候変動問題・環境問題は大学生の間ずっと向き合っていきたいって思っていたことだから手を抜きたくない。つながっていたいなって思えるたくさんの人もいる。

さらに、2025年にワーキングホリデーに行くとするなら、飛行機代、海外保険料や行った先での生活費など諸々のために貯金したいのでバイトも頑張る必要があります。目標100万円貯金、、、!

普通に大学の授業もあるし課題もある。本もたくさん読みたいし、英語も勉強したい。となると客観的にみて結構忙しいんじゃないかなって気がします。
ただ、私は往々にして人に何かをお願いするのが苦手で、全部自分でやろうとしてしまいがち。でもマルチタスクが得意なわけじゃないから、それをするときっとどうしても忘れ物や間違いが増えてしまうし、疲れちゃうし、周りのことがよく見えなくなって目の前の人の気持ちの機微に気付けなくなってしまう。それって自分にとっても周りにとっても良くないなって思うわけです。

申し訳ない<ありがとうの気持ちが大きく伝わるようにお願いできるようになるのが目標。そっちの方がお互いポジティブだもんね。相手も忙しいよ〜っていう時に断りやすい雰囲気は作りたいなって思っています(自戒!)。

目標4: 意識的に毎日自分のケアをする!

そんなこんなで、日本に帰ってからはちょっと忙しくなりそう。そうなると自分のケアってどうしても疎かになってしまうなって気づきました。だから、意識的に自分のことをみてあげよう!!という取り組みです。

私は実は生まれた頃からのアトピー持ちで、ストレスや環境の変化、乾燥や生理前とかにはどうしても肌荒れが出てしまう。それ自体は仕方のないことだし、それも含めて私なのだからいいのだ!って気持ちでいるんだけど、やっぱりお肌の調子がいい時の方が気分もいいから、自分が見てあげることで抑えられるものは抑えてあげたい。そして、自分の調子が上がったり下がったりする傾向とかも掴めたらいいなって思っています。

だから、自分観察日記というものを書き始めました!
ここには自分の気分とかももちろん書くんだけど、お肌の調子や生理の記録、生活で気をつけたこと・明日から気をつけたいこととかを記していきたいなって思っています。
ちょっと見られるのは恥ずかしいから今のところ公開にはしないつもりでいるけど、日々の生活で得られた調子のいい習慣とかは、時々noteでシェアできたらいいな。


【まとめ】根っこを伸ばす一年に!

さあ、長々と書いてしまったけど、まとめると2024年は根っこを伸ばす一年になりそう!というのが私の所感。
この留学の半年間が今までのありったけの英語力と経験を持って全力で楽しむ花を咲かせる期間だとするなら、2024年、特に日本に帰った後は、
2025年の目標を見据えて英語力や知識を伸ばしたり、改めて自分をととのえる根を伸ばす期間だと思う。
楽しむだけじゃ無い分うまくいかないこと、踏ん張らなきゃいけない場面もあるかもしれないけど、いい意味で自分にあまく、あまり追い詰めすぎずに、一歩ずつ目の前のことに向き合っていけたらいいなと思っています。

そんな感じで2024年、いい一年になりますよーに!!
そして皆様にとって良い一年となりますよーに!!!!!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?