![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71526252/rectangle_large_type_2_4b43db87bdfa574059b03c5a59a7ffa6.jpg?width=1200)
【苦しいママへ】「根性」の本当の意味を知ってる?
昭和の地方在住者の修学旅行といえば
\東京・TOKYO/
東京は、大都会でした。
ハイカラさんたちが住む都でした。
“おのぼりさん”なんて揶揄する言葉もありましたね。
お土産屋さんの店頭最前列に並んでいたのは
【努力】
【根性】
と書いてあるお土産物たち。
必ず買ったよね〜〜
努力と根性って、
『風の時代〜♬』
ってふわふわしてる人たちは『NO努力』
『NO根性』っていっていると思わない?
そんな彼女たちだって実はみんなやっているんだよ。
ただアプローチと捉え方が違うだけなんです。
好き💛
極めたい💛
ピンときた💛
から始まってるから
軽いエネルギーの人は
全然、努力したり根性で成し遂げるー!!って感じは受けない
でも、
結局努力しちゃってるもん。
好きだから
根性で叶えたいこと突破してるよね。
って書くと、
重い…と思うんだ。
それは言葉に対する先入観、信念が入ってしまっているから。
本来、根性にはいいも悪いもなかった。
字を見てもわかるけど
あなたの根底にあるサガ
要は今風に言えば“自分軸”という意味を持つ。
⊱ ⊶⊶⊶⊶ ⊶⊶⊶⊶ ⊶⊶⊶⊶ ⊶⊶⊶⊶ ⊰
こん‐じょう ‥ジャウ【根性】
〘名〙
① (「根」は力があって強いはたらきをもつもの。「性」は性質) 仏語。仏の教えを受ける者としての性質や資質。
② 生まれつきの性質。多く、好ましくない人の性質についていう。こころね。しょうね。
③ 苦しみや困難に耐え、事を成し遂げようとする強い気力。根気。
⊱ ⊶⊶⊶⊶ ⊶⊶⊶⊶ ⊶⊶⊶⊶ ⊶⊶⊶⊶ ⊰
時代の流れによって
根性の使われ方が
①
↓
②
↓
③
と変わり
昭和の時代にはすっかり③でスポ根とかの時代。
体罰とかね😂
これ、翻訳でも同じ結果が出てくる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71526591/picture_pc_6e129b0c6d6e9acf0aeb8afd6552c52d.png?width=1200)
一番先に出てくるのは
『guts』
次に出てくるのが
『spirit』
『nature』
やりたくないけど…
会社員だから…
お国のために…
というところからスタートしていたから
🔻努力して“認められる”
🔻根性で“今日も出社する”
🔻努力して“やりたくないけどやれるようになる”
🔻根性で“契約取りに行く”
🔻努力して“こどもを立派に育て上げる”
🔻根性で“良い成績を取ってもらいたい”
だったよね。
そりゃもう古いっす。
原点回帰だなと最近感じているんです。
言葉もそう、人もそう。
本質を見ていきたいの。
「天才とは、1%のひらめきと99%の努力である」
といったエジソンも
1%のひらめきがあってその先の99%の努力が身を結ぶということであって、
逆を返せば
目的がなければその努力無駄ですよということ。
要は、\根性があっての努力/
あっ🤭
昭和の人の根底にすごいものを見つけたわ✨✨
私のセッションでは、
あなたの中に知らないうちに根付いてしまっている信念を紐解いていきます。
これがいわゆるブロックなのかな?
それはご自身でわかると思います😄
紐解いて解き放っていくと…
🌸私幸せなんだなって思える
🌸周りにも幸せが伝播してなんだか幸せが循環しているのを感じられる。
🌸今まで気にしていたことが嘘みたいに消える
🌸無駄にイライラしなくなる
🌸たくさんの笑顔がもどる
🌸人生っていいもんだなぁ〜と思えるようになる
🌸新しいことに挑戦したくなっちゃう
🌸今までと同じ景色なのにキラキラして見えるようになる
最後は子育て中のママへ😌
お母さんたちはやりすぎなのよ。
頑張りすぎ。
子どもの才能を引き出す子育てのコツは
【根性】を見ること💛
\根性で叶えたいこと突破/
させられる子育て、声かけをしていきましょうね!
𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖥣。𖡼𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖥣。𖡼
身体と心と感情を一致させて願望実現を加速させる
身口意コーチング
美の口♤九島由香里
公式LINE
https://lin.ee/AtfXP4K
リンクサイト
https://lit.link/hikalinks
𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖥣。𖡼𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖥣。𖡼