
ママこそ瞑想がオススメ!宗教でもスピでもない、ママが瞑想することの7つの効果
こんにちは。怒らないゆるい育児を実践している私は日々、短時間でも瞑想を習慣としています。
瞑想を宗教的なもの・スピリチュアル的なものと思われる方も少なくないと思いますが、瞑想は宗教やスピリチュアルを超えて『実利』が驚くほど沢山あります。
瞑想を実践していく中で、宗教的な意味合いではなく「ママこそ瞑想が必要では?」と思うようになったので、今回はママに瞑想をオススメする理由や具体的な効果と私の実践方法をまとめました。
瞑想とは?
瞑想は、目を閉じて静かに考えること。眼前の世界を離れてひたすら思いにふけること(Oxford Languagesの定義より)と言われています。
瞑想によって、自分の状況と少し距離を置き今の自分を客観的に見つめることが出来るようになります。
何故、ママに瞑想が必要か
ママの脳はいつでもフル回転!
ご飯を作りながら子供と会話、スマホもチェック、献立や時間配分等々あれこれ考えたりで常にマルチタスク、同時進行も当たり前ですよね。
私は超ズボラ人間で家事も適当なうえ子供もまだ一人、それでも育児・家事・仕事とやることはいつもあって何かと忙しいと感じるので、日々色々なことを私よりも遥かに頑張ってるママさんは何倍も大忙しだと思います。
忙しいという字は『心を亡くす』と書きます。
忙しすぎると余裕が少しずつなくなっていくのも無理はなく、忙しさや余裕のなさから怒らなくてもいいようなシチュエーションでつい怒ってしまうのも、よくあることだと思います。
そんな大忙しなママ「だからこそ」瞑想の効果が大きいと思うのです。
瞑想の効果
瞑想を実践している私が実感している主な効果です。
効果1. 自分や子供、状況を客観視出来る
効果2. 中立的にありのままの現実・状況を見れる
効果3. 怒りイライラが減る・なくなる
効果4. 呼吸が深くなりリラックス出来る
効果5. 集中力アップ
効果6.自分が穏やかになることで子供も穏やかに
効果7.体調がよくなる
細かいことを入れるともっとありそうですが、ひとまずこのくらい。
イメージがつきやすいかな?と思うのはスマホです。
スマホのアプリを数十個立ち上げっぱなしでスマホを操作すると、すごく動作が遅くなったり鈍くなったりしますよね。
脳の中も同じようなことが起きていて、何もしないと余計な思考・妄想で頭はいっぱいになるけど、瞑想によって余計なアプリ(余計な思考・妄想)が一旦消されクリアになる、そんなイメージです。
瞑想のやり方
瞑想はいくつもやり方があるので、色々と試されて自分に合うものを見つけるのがいいと思います。
私はヴィパッサナー瞑想を実践していて、坐禅を組んで目を瞑って呼吸(お腹の膨らみ、縮み)に集中するようにしていますよ。
ただ、修行が進んでいるわけでもないので瞑想しても雑念だらけなことも多いのが正直なところ。そんな時は何度でも「妄想妄想妄想」とラベリングして雑念や妄想を追い出し、再び呼吸に集中するようにしています。
最初はうまく出来てなくて当然です。私は最初は1分も長〜く感じたほど。でもこの1分で色々と心と体に変化があるのでまずは「1分実践」をオススメします。
タイマーで測っても測らなくても、個人的にはどちらでもいいと思っています。
怒りが湧いてきたら、丁寧に坐禅を組まなくてもその場で瞬時に出来るのも瞑想のいいところです。しかも、いくらやっても無料だしね!笑
ママこそ瞑想をオススメしたい
ママに瞑想をオススメしたい一番の理由は
『ママにも子供にもメリットがあるから』これが大きいです。
ママの心、精神状態、マインド、態度、在り方に一番影響を受けるのは良くも悪くも子供です。
瞑想によって少しだけ脳と心に余裕が生まれると、精神状態は全く別のものになります。
私たちは無常ですから瞬間瞬間変わっていますが、なかなかそこに気が付けず悪いパターンにがハマりがち。でも瞑想によって悪いパターンから脱却出来ます。
イライラしていた自分は、過去。怒ってた自分も、過去。
瞑想することで今をありのまま受け止め、「今ここ」にどっしりいられるようになります。そうすると自然と穏やかになり、子供にも伝染します。
以前、こんな記事も書いてますが
『育てやすい子』 は生まれつき?ママが変われば子供は変わる。怒らない仏教育児のススメ
瞑想の効果もあると思っています。
嘘のような本当の話で、忙しい中でも瞑想する時間を作ることで時間が生まれます。
そんな暇ない!と思われる方こそ『1分瞑想』がオススメです。
1分でも5分でも自分の時間を作って瞑想すると、頭と心がクリアになり目の前のことに集中して取り組めるようになります。その結果、前より効率的に動けて全ての動作や作業が早く終わって時間が出来るのです。本当ですよ〜w
私もまだまだ修行中ですが、そんな修行中な私でもこれだけの効果を実感していますから、どんな方でも短時間の瞑想でも効果があると思います。
瞑想によって、ママの心・体・脳を健やかに♪
今日も穏やかに過ごせますように!
それではまた〜
いいなと思ったら応援しよう!
