赤ちゃんいる状況でも自己啓発に取り組みたい
夜中の真っ暗闇の寝室で、娘(1ヶ月)が3時間置きの授乳の時間に手足をモゾモゾさせて起きて泣いていた姿を見て、「ひっくり返ったカブトムシだ」と思ったお父さんです。こんばんは。
、、
今は赤ちゃんがいるので夜20時〜21時ごろには寝かしつけをしています。
今日はお風呂上がって20時くらいにすぐ寝室に篭りました。
途中で奥さんと交代しながら、結局寝たのは22時。
寝かしつけをしていると自分も眠くなってくるので、もうこの時間から起きてなにかしようとは思わない。
ってことで、最近はいわゆる“アフターファイブ”がないに等しい。
甘えなのかな。
みんなはここから起きて学習したりお酒飲んだりテレビ見たりして大人の時間を過ごしているのでしょうか。
そんなことを書いていたらまたぐずぐずして起きそうなので抱っこをしている。
まったく。序盤、中盤、隙がないね。
これは終盤(夜中)も隙がないと思うよ。
だけど、俺は負けないよ。
あかちゃ、、、赤ちゃんが躍動している時の俺の寝かしつけの姿を、皆さんに見せたいね。
ほんで、タイトルと全然関係ない記事を書いてしまいました。
ほんじゃあね。