![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16096206/rectangle_large_type_2_97e513153a1c9503aa85d4ffa712183c.jpeg?width=1200)
ご報告&現在の瞬間
こんにちは。比嘉です。
まずは報告です。金曜日にクラウドファンディングが終了しました。
結果的には目標達成額の100万円には届かず残念な結果となりました。
応援していただいた方には感謝しかありません。そして、また挑戦します。
では、早速本題。
ボクは昔から釣りが好き。で、なんで釣りが好きなのか考えてみようと思ったんだけど、理由が思いつかない。笑
まぁ。でも、釣りをしてる時って「何も考えない」ってことと、今、投げている釣り糸に魚がくるかな?って考えることしかないとも言える。
つまりは、「今、この瞬間だけ。」を感じれるってこと。
筋トレも中学2年の夏からかれこれ20年以上も続けているんだけど、筋トレも同じなんだよね。
トレーニングをおこなっている最中はトレーニングだけに集中してる。ってこと。
何も考えずに。
逆に言えば、今の世の中は情報があふれすぎていて「何も考えない」ほうが大変だろう。
ボクは動きを伴う(釣り・筋トレ)ほうが無心になって没頭できる派。
逆に静かなのは全然ダメ。笑
少し前から流行っているマインドフルネス(瞑想)とかも試したことがあるけど無心になることなんか全然できなかった。
そう考えたら、やっぱり人は動くことでしか生きていることを感じれないんじゃないか。
魚がくるかもしれないと興奮して脈拍数が上がったり、トレーニングで「もう、一回だけ上げるぞ」脈拍数が上がったり、することでしか、今、この瞬間生きていることを感じることはできない。
結局、頭デッカチの人が多いけど、それって、考えてかつ行動しない人だから。
考えたのに結局動きもしないから。考える時間×行動しない=時間の倍の浪費。だわな。
この理論は、パーソナルトレーナーとして、心療内科領域含む500名以上のクライアントをみてきたからこそ確信している。
まずは動きましょう!
考えるのは後から。!が正解なんで。
当ジム独自の脱力メソッドはこちらの店舗で体験できます。
⭐︎駒込店、南麻布店、共にいま現在空き枠がございません。ご新規の方はキャンセル待ちという形になります。
いいなと思ったら応援しよう!
![比嘉洋貴(ひがひろき)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172857994/profile_b1dbb5b0fdc353ebdf8a8ced89ba57e9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)