食箋【HSP】スタバで疲れを取りたい時のおすすめ
こんにちは!心食セラピストのhifumiです。
栄養学、心理学、量子力学、哲学、生理学をベースに、
食べ物、飲み物等から主に心や身体の不調改善を提案する【食箋】
心理学、哲学等から主に心の不調改善を提案する【心箋】
生理学、量子力学等から主に身体の不調改善を提案する【身箋】
をご提供します。
様々な情報をみなさまにご提供することで、辛い、苦しいと感じている人を少しでも減らし、未来に希望を持てる人が増えるよう、記事を更新していきます。
***
…さて、今日はハーブティーシリーズ第2弾!という事でスターバックスのドリンクについてお話しします。
私は高校の頃スタバの雰囲気やドリンクが大好きで、プレゼントにはタンブラーをもらうことが多く、その本数は20本を超えていました笑
(もはやタンブラーの意味がない←)
今もスタバはもちろん好きなのですが、オーダーするドリンクは高校の頃とは全く異なります。
高校の頃はとにかくフラペチーノばっかりでしたね。うん。
最近はコーヒーやスターバックスラテなどを頼む事も多いのですが、密かにハマっているのが…
「パッションティー(アイス)」
です。これ頼んでる人見たことないけど笑
私はこれが大好きで、よく頼みます。
買い物の前後に息子がベビーカーで運良く寝てくれてたりすると、たまーに購入して一息ついたりします。
で、このパッションティーなんですが疲れやすいHSPの方や、梅雨バテ・夏バテで悩む人の多いこの時期におすすめしたいドリンクなんです!
そもそもこのドリンクはどんなドリンクなのかご存じない方もいると思いますのでご紹介すると、
ハイビスカス、シナモン、ドライアップル、リコリス、レモングラスがブレンドされたノンカフェインハーブティー
なのです。
(tallサイズ340円)
ハイビスカスがベースらしく酸味が強めなので、酸味のあるハーブティーが苦手な方は控えた方が良いかもしれませんが、とてもさっぱりして香りが良く、後味スッキリでおすすめです!
ちなみにベースとなっている「ハイビスカス」は、別名「ローゼル」。特徴的な酸味は「クエン酸」や「ハイビスカス酸」によるもので、新陳代謝を高めて肉体疲労を癒します。
(叫ぶ息子をあやしながらラジオで話し、クタクタな今の私のような人にぴったりです笑)
利尿効果もあるので、むくみや二日酔いなどにもおすすめです。
またハイビスカスの綺麗な赤色はアントシアニン系色素によるものなので、目の疲れにも効果があります!
…とまぁおいしくて、色も綺麗で、効能も期待できるハーブティーなので、スタバですっきりしたい時には頼んでみてはいかがでしょうか?
…と、今日はここまで。
読んでくださり、ありがとうございました!
#HSP #ハーブティー #パッションティー #スターバックス #疲労回復 #夏バテ予防 #むくみ改善 #眼精疲労