マガジンのカバー画像

アニソンは作曲家で聴け-focus on composer-

32
「アニソンは作曲家で聴け!」シリーズ & 「アニソンはヴィジュアル系に浸されている」シリーズ 他 作曲家にフューチャーした記事を取り扱っております。
運営しているクリエイター

記事一覧

結束バンドの「We will」は作曲家で聴け!【ぼっち・ざ・ろっく!】

たかが美少女アニメの企画バンドと侮るなかれ アニメ【ぼっち・ざ・ろっく】から飛び出した結束バンドが ツアー中のタイトルを冠したミニアルバムを発表。 今週11/6(水)がフィジカル盤の発売日ということで 今回はこちらを取り上げてみようと思います。 4曲収録でボーカルが全部違い曲調もバラバラで これまでのアルバムとは全く聴き心地が異なる作品となっていて 最小曲数ながら最もバラエティに富んだEPと言えるでしょう。 本作は最初から公式で作曲者をフューチャーしたプロモーションを展

トゲナシトゲアリの「棘ナシ」は作曲家で聴け!【ガールズバンドクライ】

皆さん、トゲナシトゲアリの2ndアルバム「棘ナシ」は一通り聴き終わりましたでしょうか。 2024年春アニメで話題をかっさらっていった【ガールズバンドクライ】で使用された楽曲を詰め合わせた、ベストアルバムともオムニバスアルバムともとれる内容で ニワカにガールズバンドブームがキテる!という最近の風潮に一石投じるアイテムになっているんじゃないでしょうか。 ただ、ガールズバンドとは言っても自然発生的にできたバンドではなく 大手企業のオーディション企画から始まったバンドなので、 楽曲

ぼっち・ざ・ろっく!のRe:結束バンドは作曲家で聴け!~ついでに光の中へも~

たかが美少女アニメの企画バンドと侮るなかれアニメという枠を飛び出して、JAPAN JAMやROCK IN JAPAN等に出演し アニソンファン以外の従来の音楽ファンにまで波及する勇姿は観測してますでしょうか。 担当声優が楽器も弾く、いわゆる”バンドリ形式”ではありませんが 三井律郎をはじめとする歴戦の演奏家がしっかりとバックを支え メインボーカルの長谷川育美がのびのびと歌う姿は 活躍されているロックバンドと比べても何ら引けを取らない存在感を醸し出していると思います。 そん

アニソンは作曲家で聴け!♯20「渡辺翔」(ClariS コネクト, LiSA Oath Sign)

このシリーズ20回目はこの人と決めていました。 個人的に提供先が気になる作曲家でかなり上位に来ます、渡辺翔さん。 まさに「売れっ子アニソン作家」と呼んで差し支えない活躍を 今もなお継続しているお方であります。 2011年大ブレイクコネクト / ClariS 【魔法少女まどか☆マギカ】主題歌。 渡辺翔の名前を一躍有名にした楽曲がこちら。 同時にClariSの知名度も一気に高めました。 今尚君臨する代表曲となっており【まどマギ】の大ヒットもあり ぜんぜんアニメを知らない人で

アニソンは作曲家で聴け!♯19「南田健吾」(アイカツ、ガールズバンドクライ、ぼっち・ざ・ろっく)

2024年春アニメの【ガールズバンドクライ】が面白いです。 結束バンドとMyGO!!!!!がリアルで大型ロックフェスに登場したりして 盛り上がりを見せる"アニメとリンクしたリアルバンド"ですが その流れを確実に汲んで「今話題の」アニメだ、という印象を抱いてますがいかがでしょうか。 挿入歌の鬼その第一話で劇的な展開を見せた楽曲。 空の箱 / 井芹仁菜、河原木桃香 何者にもなれなく、かといって鬱屈とした日常を受け入れたくなくて そんなある意味普遍的な感情を大好きな音楽にだ

アニソンは作曲家で聴け!♯18「TK from 凛として時雨」(デデデデ主題歌etc)

今話題の映画と言えば? そう、【デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション】ですね。 私も昨日見に行ってきました。 とても面白かったです。 弛緩と緊張がジェットコースターみたいで情緒が揺さぶられました。 まだ前半終わっただけなのでぜんぜん謎が謎を呼んでいて 全く何もわかってない状態なんですけどね。 絶対後編も見に行きます。 まぁ、それは置いといて。 今回紹介したいのはこちらです。 「凛として時雨」に脳髄かき回された学生時代専門学生時代に遅刻してくると言った友達を

アニソンは作曲家で聴け!♯17「加藤裕介」(ブレイバーン, ゾンビランドサガ, 水樹奈々)

2024年冬アニメの一番の話題作といえば? そう、【勇気爆発バーンブレイバーン】ですね。 第一話終盤で登場したブレイバーンに合わせて流された主題歌。 BGMかと思ったらロボ本体から出力されていたという衝撃に 視聴していた一同噴き出したことでしょう。 勇気爆発バーンブレイバーン ババーンと推参!バーンブレイバーン / ブレイバーン(CV.鈴村健一) ガンダムシリーズを踏襲したようなフェイドインしてくる前奏に 熱く(ダサく)機体名を叫びながら歌唱に移るスタイル。 最近あ

アニソンは作曲家で聴け!♯16「R・O・N」(STEREO DIVE FOUNDATION, (K)NoW_NAME)

2月19日誕生日おめでとうございます! ……というのはたまたまのタイミングですが 今回は作曲家としてだけではなくソロアーティストとしても八面六臂の活躍を見せるR・O・Nさんを特集してみようと思います。 ずばり、私がR・O・Nさんを意識したきっかけは 内田真礼のデビューシングルです。 一発で心を奪われた『創傷イノセンス』創傷イノセンス / 内田真礼 【悪魔のリドル】オープニングにして彼女のデビュー曲。 当時【中二病でも恋がしたい!】の小鳥遊六花がかわいすぎて 加えて彼女

アニソンは作曲家で聴け!EX♯4「菊地創」(eufonius)

【CLANNAD -クラナド-】や【ココロコネクト】で有名な菊地創さんが逝去されたことがeufoniusのボーカルであるriyaさんから発表されました。 菊地創さんといえば度々問題発言で炎上してましたが さすがにこの状況下でそれを話題に出す人はいないようで ちょっと安心した次第です。 そんな過激な発信とは裏腹に作曲する楽曲は超幻想的。 特にメインの活動であるeufoniusでは ボーカルのriyaの透明感のある歌声を最大限に生かす編曲で その個性はアニソン業界でも一際輝い

アニソンは作曲家で聴け!♯15「伊藤翼」(SHOW BY ROCK!!, Re:ステージ!)

今回はリクエストをいただいた中から伊藤翼さんを選んでみました。 伊藤翼といえばやはりアニメの劇半やゲームサウンド、 そして編曲家としてよく名前を見るイメージです。 曲調としての共通点はあまりないイメージで、 ロック調、シンフォニック、キュートなポップスといろいろありますが 歌詞のメロディが詰まってて早口になってるのが特徴かなと。 全体的なファンタジーな雰囲気は オーケストラに造詣が深いからと思われます。 名前はよく見るのですが特にこれが売れたとかはないかも。 それでも間口

アニソンは作曲家で聴け!♯14「草野華余子」(アニサマ2023, LiSA)

本日より3日間、アニソンの祭典であるアニサマ2023が開催されます。 というかこれを書いているときすでに開催されています。 今年のテーマ曲は『heartbeat-axelator』。 爽やかだった前作とは打って変わってパッショナブルでかっこいい楽曲。 こちらを作成したのが、あの、草野華余子なのです! LiSAと草野華余子まず彼女が名前を挙げたのが、 2019年に記録的な大ヒットを飛ばしたアニメ【鬼滅の刃】。 紅蓮華 / LiSA 思い出を想起させるように穏やかなオケ

アニソンは作曲家で聴け!EX♯3「木下智哉」(ゾンビランドサガ, アイドリッシュセブン)

木下智哉さんのこんなツイートが話題になっています。 ネットで気軽に歌声を披露できるようになった「歌ってみた」大時代。 YouTubeじゃOKでもTwitterじゃNG、 もしくはそもそもどっかで勝手にアップロードするのがNG、 という様々なパターンがあるので、 そこに気を回す必要があります、というツイート。 まぁ実際は当人的には「歌ってくれてありがとう」という喜びが上回り グレー的な対応になるものの 実際は法律的にはよくないことですよー、と 図解で分かりやすく解説していま

アニソンは作曲家で聴け!♯13「梶浦由記(FictionJunction)」30周年記念

このシリーズ初の女性作曲家でございます。 今年活動30周年ということで、 今年中にはふれなければ!という思いで書き始めましたが ……彼女の場合全部の経歴が公式HPにて公開されているので 正直殊更自分が書くことはないんですけどね。苦笑 というわけで思い出とともに振り返ってみます。 余談ですが、ちょうど一個前の記事で 『あんなに一緒だったのに』と書いていたのに起因しているんですけどね。 See-Saw時代やはり私が一番最初に彼女の音楽に触れたのは 活動休止し再開されたアニソ

ぼっち・ざ・ろっく!の結束バンドは作曲家で聴け!~聴くならアジカンよりむしろLOST IN TIMEを~

たかが美少女アニメの企画アルバムと侮るなかれ昨年末、一斉を風靡したアニメ、【ぼっち・ざ・ろっく!】の 劇中バンド「結束バンド」のデビューアルバムは聴きましたでしょうか。 キャラを演じた声優がボーカルを執っているので いわゆる「萌えアニメのキャラクターソング」とも言える作品ですが なかなかどうして、その完成度は従来の音楽ファンにも訴求する、 充実の内容となっているのです。 「下北系」と呼ばれるバンドの系譜をきれいに準えたそのサウンドは その完成度の高さと再現度の高さで見事軒