一緒に遊びましょ。 19.11.3
八千草薫さんが88歳で死去したことが明らかになりました https://t.co/oPiylEINvq
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) October 28, 2019
井深さん(野際さん)に引き続き、姫(八千草さん)まで……。
10月28日の『やすらぎ』で、偶然八千草さんがご出演。体操の最後に「ジャマイカのポーズ」でキメ。
そして、『道』は平成編に移り、本来なら八千草さんが演じるはずだった「しの」を、風吹さんが代演。
単なる偶然なのか、それとも……。
*
訃報:『ねらわれた学園』などで知られるSF作家の眉村卓さんが、大阪市内の病院で亡くなったことがわかりましたhttps://t.co/e1gYvtdfMJ
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) November 3, 2019
『ねらわれた学園』『なぞの転校生』
読んでた&観てたなぁ。(小説・ドラマ・映画)
『なぞの~』はドラマ放映時、5歳だったので、記憶にないけど。
特に、『ねらわれた~』はメディアミックスのはしりだった気がする。
晩年は奥様のために日々書いたショート・ショートが話題に。
お疲れさまでした。
*
俳優の山谷初男さんが死去「やすらぎの郷」などにも出演https://t.co/H29JoZBRl5
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) November 3, 2019
えぇ……っ
つい先日も『やすらぎ』に出てらしたよね。
井深さん・姫に続き、三角さん(役名)まで……。
劇中では、大きな役ではなかったが、サロンで開かれる句会の参加者の一人として、よくお顔を拝見していた。
うわぁ……。
明日から、『やすらぎ』を観るのが少し悲しくなりそう。
*
「人生100年時代」とは言うものの、やはり80代で旅立たれる方は多い。
劇画原作者の小池先生もそうだったね。(82歳没)
ご存じない方も多いかもしれないが
僕は今、
5 0 歳 なので
あと、30年ちょい。
成人してから現在に至るまでと同じぐらいの年月、ということになる。
振り返ってみると、あっという間のような気もするし、いろいろあった気もする。
20代前半の頃は、自分史上最悪の時期で、「人生詰んだ」とまで思いつめたが、1995年にWindows95が発売され(当時26歳)、インターネットが爆発的に普及し、なんとか「ネット上の文章・小説書き」の仕事を手に入れることができた。
詳しくは
(アマゾン著者ページ)
ITバブル崩壊とともに、
全部
きれいさっぱり
終わったけどなっ!!
それでも、こうやってなんとかかんとか生きてきた。自分ひとりの手柄ではけっしてないし、親初めいろんな人に迷惑かけてきたけれど。
現在も、そしてこの先も「親」にはならないので、個人として人生をまっとうする予定なのだが、指針の一つとしては、毎日リツイートさせていただいている小池先生のお言葉。
生き方自体は、もうもう、とても足元にも及ばないが、生前はツイートを交わす機会がなかった分、今、それを噛み締めている。
50歳の実感としては、「気を抜いていると、人生あっと言う間に過ぎる」。
ひたひたと忍び寄る老いも実感しつつも、残されたあと数十年? を生きていくでござる。
もう●●たいなんて思いません。
人生生きてない! し。
もうしばらくここで一緒に遊びましょ。
誰も来なくても、僕はここにいますので。
いいなと思ったら応援しよう!
