![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89298767/rectangle_large_type_2_b0e4e138c7cd602dd51f7f933b032625.png?width=1200)
Photo by
notty78
「ぶっちゃけ」の代償・2 22.10.18
もちろん言いたいことはよくわかるし、大半が「0円ユーザー」のままでは確かに経営が傾きかねないほどの影響もあろうことも理解できる。
ただ、「タダ」を開業以来売りにしてきた以上、実質値上げするのであれば、それなりの誠意をユーザーに見せてほしかった。
そもそも某天モバイルには料金コースが一つしかないが、多くのユーザーの得にならない変更を勝手にしておいて、トップが愚痴交じりのぶっちゃけをされたらたまったものではない。
一年間基本料金無料(期間限定キャンペーン)
一ギガ未満0円
を設定したのは、紛れもなく某天モバイル自身であり、そのような集客方法をとれば、当然集まるのも「0円ハンター」である。僕のように。
通販では成功したものの、0円ハンターを甘く見すぎていたということか。
0円ハンターがお嫌いであれば、最初からそのような料金設定をするべきではなかっただろう。
まぁ、他社と似たような価格設定だったら、あえてつながりにくく、サポートも悪い某天モバイルに加入する事も無かったわけだが。
何かの寓話のよう。
そんなこんなで乗り換え手続きも済み、新しい通信会社から送られてくるSIMカードを有効化すれば完了となる。
日本全国電話かけ放題の某天リンクとお別れするのはやや寂しいが、あえて月千円程度支払ってまで続けようとも思わない。
ただ
ユーザーの大量流出にミッキーが反省して、
タダ
ではなくとも、ギガをあまり使わないユーザーのために安いコースを新設されたら、少しは“復縁”を考えるかもしれない。
いや、ミッキーとしては、血を入れ替えられてほくそ笑んでるのかもしれないが……。
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
![飛田流@小説書く人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163100495/profile_276d28fe3acce0764457ca6a5c51b3b4.png?width=600&crop=1:1,smart)