54歳男が「おときゅう」パスで東京・仙台・盛岡秋旅に行ってきた日記・20(仙台篇) 24.11.12

気にはなるが、立ち止まるわけにもいかず、歩道橋を歩きエスパルへ
ここの1階にルピシア仙台店がある
以前仙台を訪れた時にここにも立ち寄ろうかと思ったが、例によって帰りの乗車時間ギリギリだったため諦めた
本格的に立ち寄るのは今回が初めて

商品の棚をじーっと見つめていると

「お客様何かお探しでしょうか」

と若い女の店員が寄ってくる
ぶっちゃけて言えば

とにかく安くて
そこそこ美味くて
飲み飽きない

紅茶を探しているのだが、うまく言語化できない

ふと思い出し、「キャロルはありますか」と、お気に入りの銘柄を訪ねたものの、11月にならないと店に出ないと言う そういや期間限定商品だった
これまでのおときゅうパス旅行は、11月の下旬から12月初めにかけてだったので、普通に置いてあったのよね

「もう少し考えてみます」と店員に告げ、またじっと見てると、別の店員がお盆に載せた紙コップを僕に差し出した

「よろしければどうぞ。マンゴーの風味を味付けしたウーロン茶を冷やしております」

いわゆる試飲作戦ね
ほいほいと受け取り、一口ゴクリ

(……美味しい)

ウーロン茶はやや苦手なのだが、フルーティーで甘く爽やかな味わい
これいいかも
10年以上前神戸を訪れたときに、たまたまルピシアに初めて立ち寄った際、同じく試飲作戦でまんまとキャロルを買ってしまったのだ

買う気満々で店員に値段を訊いてみる

「50g袋入900円(税込)です」

えっ
高ぇ……

美味しいのは認めるけどさぁ
僕基準では、高くても600円台であってほしいわけよ
しおしおになり、店員に「もう少し考えてみます……」と小声で

やっぱりやめとこうか、と思いかけるも、もう一度店内を見回すと、デカデカとこんなディスプレイが

「仙台限定のお茶 ONLY at SENDAI」

(つづく?)

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

いただいたサポートは、飛田流の健全な育成のために有効に使わせていただきます。(一例 ごはん・おかず・おやつ・飲み物……)