
Photo by
tyawonigosu
付いてくるかい? 22.6.13
僕のツイッターもしくはブログしかご覧になってない人にはわからないと思うが、後日時間差で同じ文章をnoteに転載している。
ここ数日はたまたまタマ●マ(タ●毛)の話が続いているのだが、下ネタ系記事はさすがにスキ(いいね)を押す人は少ない。
ツイッターではフリーダムに書いているが、noteでは、「全年齢向け」の枷を自らに課しているので、露骨な内容には伏字を入れたり、表現をマイルドに変更。
最初から下ネタを避ければいいのだろうが、
そもそもネタがない。
もはやヤケクソで
どんどん載せまくっている。
とは言え、読者からあとでクレームを付けられるのも嫌なので、最初からタイトルに【下ネタ】と付けている。
これにより、通りすがりのスキを大量に付けるのが趣味(?)の方がどういうわけか姿を見せなくなった。
と思いきや
フォロワーの方からのスキが(やや)増加する結果に。
いやいやこれド下ネタですよ? 「この人がこの(下品な)記事にスキをしました」ってバッチリ出ちゃうんですよ?
大丈夫なんだろうか。
まぁ、それを承知で押してくださっているのだろう。ありがとうございます。
ただ
連続投稿日数を1000日超えようが、無反応の日は少なくない。通りすがりのスキを大量に(略)の方を除けば、ほぼ毎日。
もう一度繰り返すが
もはやヤケクソである。
優しくなんかしないよ。(=読者受けしそうな内容にしない)
それでも付いてくるかい?
(PCのモニターを凝視する)
まぁ、付いてこなくても
「芸風」を変えることはない。
カネが絡まない限りは。
いいなと思ったら応援しよう!
