![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94674812/rectangle_large_type_2_363075a68a3f155836ab366c0abe920d.png?width=1200)
飛田流的2022年10大ニュース・2 23.1.1
⑨zip!内で朝ドラマが定期的に開始
一部の例外(昼の『帯ドラマ劇場』、深夜の『よるおびドラマ』)を除き、民放の帯ドラマは長らく存在していなかったが、情報番組内の一コーナーとは言え、久しぶりに復活。
ただ、8分→5分と、本当にあっという間で、一週間通しても30分ドラマ程度の分量だが。
まず今年の三月から、人類滅亡(!)をテーマにした『サヨウナラのその前に』を一か月放送。現実の世界の状況もあり朝から観るにはちょっと……と思っていたが、七月からはワンクール(三か月)で『泳げ! ニシキゴイ』を放送。
ここから通常のドラマと同様、三か月にわたってドラマが放送される。
『サヨウナラ』は1話8分だったのが、『ニシキゴイ』以降は1話5分に。
正直5分程度なので、深みや見ごたえがあるとまでは言えないが、とにかく定期的に帯ドラが放送される枠ができたことがうれしい。
出演者も帯ドラとしては豪華と言っていいだろう。
もう一つ、現在はほとんど観られなくなった「ホームドラマ」が中心なのも個人的には喜ばしい。
朝に放送するドラマなので、妙にエロかったりシュールだったり落ち込んだりする内容ではないのは当然としても(二作目まではそうだったが)、昭和の人間としては、正統派のホームドラマの復活を望んでいる。
来年一月からの五作目は、『パパとなっちゃんのお弁当』。
\ 1月からの #ZIP!朝ドラマは /
— 「パパとなっちゃんのお弁当」【ZIP!朝ドラマ公式】1月16日スタート‼︎ (@asazipdrama_ntv) December 26, 2022
「パパとなっちゃんのお弁当」
1月16日(月)あさ7:50頃スタート!
一日のはじまりにピッタリの朝ドラマです
お楽しみに‼︎ #パパなつ#藤木直人 さん #當真あみ さんからの
スペシャルコメントはコチラ👇 pic.twitter.com/UkMSCa5JzN
どこかで聞いたようなタイトルだが、『ニシキゴイ』同様、実話がペース。
脚本は、俳優でもある池田てつひろ氏。
ストレートなホームドラマになりそうだが、さて……。
つづく
いいなと思ったら応援しよう!
![飛田流@小説書く人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163100495/profile_276d28fe3acce0764457ca6a5c51b3b4.png?width=600&crop=1:1,smart)