54歳男が「おときゅう」パスで東京・仙台・盛岡秋旅に行ってきた日記・21(仙台篇) 24.11.13
\ピコーン/
そうだ、僕は「限定物」に目がないのだ
コーナーに吸い寄せられ、商品を見ると
星祭り 50g袋入 720円
伊達いちご 50g袋入 670円
(両方ともフレーバードティー)
このうち、伊達いちごは600円台なので予算の範囲内
両方買ってもいいのだが、まだ残っている紅茶との兼ね合いと、まずはお試しで伊達いちごを一袋お会計
(※通販では購入可能)
現在時刻は13:16
乗車時刻は13:53
もう、ぶらつく時間はあまり無い
最後に、もう一つお菓子的な土産を探す
仙台らしい土産と言えば「萩の月」が有名だが、今回は別のお菓子で
そう言えば、さっき「牛タン通り」を歩いたときに「ずんだかすてぃら」というものを見かけた
仙台と言えばずんだ推し
ショップに行くと、5、6人ほどの行列が
ずんだシェイクなどを所望している客たち
ある程度時間に余裕があるので、僕も並んで待ち、ずんだカステラ購入 税込756円
時刻は13:34
さあ、新幹線のホームさ行ぐべぇ
今回も余裕を持って乗車
一便早めて帰ったので、明るいうちに帰宅
ついでに、さっき買ったずんだカステラをおやつに食べる
ルピシアの紅茶と一緒に 伊達いちごはもう少ししてから
僕は充分に美味しいと思ったのだが、家族は「(東京土産の)抹茶ケーキのほうが美味しい」と
そりゃそうだろうよ、1280円もしたんだから
さて、これまでのおときゅうパス旅行日記は4日目のここで終わりになるが、今回から、さらに翌日の盛岡旅行がプラスされる
気になっていた右足を確認すると
(うーん……)
指が赤く腫れている
おそらくは、東京のカプセルホテルで
このときにヤッてしまったものと思われる
東京に行ったときは、マメ予防のテーピング忘れてたんだよなぁ
んー
このために一年に一回行けるかどうかの旅行を取りやめるわけにもいかないし
とりあえず絆創膏を貼って、さらにテーピング
そして、明日は最後の目的地、盛岡へ
(つづく?)
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いただいたサポートは、飛田流の健全な育成のために有効に使わせていただきます。(一例 ごはん・おかず・おやつ・飲み物……)