
Photo by
ia19200102
「特別に観せてやるんだ、ありがたく思え」 22.3.30
やっと全局がネットで同時配信開始。ただし、原則午後7時台から11時台の番組のみ。まだまだ「特別にテレビ以外でも観せてやるんだ、ありがたく思え」とでも言いたげな殿様商売。
Tverではこれまでも視聴にチャレンジしたことがあるのだが、
起動するたびにCM画面
番組本編にもCMを強引に挿入
時々フリーズする
無料視聴が一週間まで
などの理由から、あまり利用していない。
今も、確認のためアプリを起動しようとしたらフリーズしてしまった。
テレビって、結局視聴者にこれまで何をしてくれたんだろう。刺激的なニュース、いわゆる「衝撃映像」を繰り返し流し続けるなど、良くも悪くも騒がしい番組が多くを占めている気がする。ドラマで言えば、刑事か医者かキュンキュンか。あとサスペンス・ミステリー。
「昔は良かった」などと言いたくはないが、やっぱり昔のテレビは、今と比べて「熱量」が違った気がする。某チューブで流れる歌番組の過去映像なんか観てもそう思う。もちろん、労働環境的にはブラック中のブラックだったのだろうが……。
テレビ局(民放)が視聴者を向いているのかスポンサーを向いているのかよくわからない。その点、先行するN●Kプラスはさすがに進化を続け、四月からは24時間放送に、さらに地方局放送ニュースにも対応するとのこと。
チャンネル数が少ない田舎の人間なので、最初は観るかもしれないが、徐々に飽きていくだろう。別に地上波にこだわらなくても、BSの放送もあるし。
とは言え、新BS局の番組表に、街ブラ(おさんぽ)番組がずらりと並ぶのを見るとねぇ……。
テレビの最後のあがきなのか、それとも……。
いいなと思ったら応援しよう!
