見出し画像

レーズンとクランベリーのブリスバー

今年のホリデーの焼き菓子はもう召し上がりましたか??
今年の・・・という事は毎年出ているホリデーの焼き菓子があることを昨日知った。
それまで全く見ていなかったから気になるはずもなく、今まで食べずに過ごしてきてしまったことを少しだけ後悔した。

いつもと違うクリスマスならではの焼き菓子をチョイスして食べてみた。
その日のコーヒーとの相性が抜群で、見た目以上にスキな味だった。
去年との比較を教えてくださったけれど、今年初めて食べたブリスバー。
可愛くておいしいクリスマスらしいスイーツ。

シュトーレンより魅力的に感じた。
一口食べた瞬間、見た目以上のおいしさに度肝が抜かれた。
二口目からは分析しながら。上の部分だけたべてみる。
下の部分だけ食べてみる両方一緒に食べてみる。
何が入っているのか当ててみる。
食べた感想を書いておく。
そして再現してみました。
食べたことがあるものはなんとなく似たようなものを作ることができます。

お店で食べたブリスバーと再現してみたブリスバー。
美味しかったその日のうちに材料を購入してその翌日に再現。

お店で食べたブリスバー

見た目がかわいい、その可愛さを上回ったクリスマスホリデーの焼き菓子。

美味しいからコーヒーがすぐになくなっちゃいました。

下の生地・・・シナモンがいい感じにスパイシー。クランベリーがごっそり入って甘酸っぱい爽やかな酸味とスッキリとした甘さが印象的でした。

上の部分・・・クリームチーズとホワイトチョコとドライフルーツの食感と甘さのバランスが絶妙で、今まで食べたことのない食感が面白くて少しずついただきながら不思議な食感を愉しみました。


再現ブリスバー

レーズンとクランベリーのブリスバー

セイロンシナモンパウダーを購入したかったけれどカシアシナモンしか入手できず香りが強いカシアシナモンを生地に加えて。

お店のブリスバーはストロベリーとクランベリーですが、
私のブリスバーはレーズンとクランベリーにして再現してみました。

シュトレーンよりスキかも。
はじめて食べるケーキだけど、めちゃくちゃおいしい!!
元々のケーキを食べたわけではないけど、無茶苦茶おいしい!!ねって。
部活から帰宅したらブリスバーを食べる!と心に誓って帰ってきた長女は帰宅後のおやつにブリスバーをたべていた。

シナモンパウダーの香りと
バターと砂糖をハンドミキサーで3分ずつしっかりと混ぜることで平らな生地でもしっかり膨らんでくれる。

ドライフルーツはお湯でふやかしてから使ったり、クリームチーズをホワイトチョコの相性がいいことを知った。

見た目も味も再現したら思いのほか美味しくてびっくりした。
北欧の焼き菓子のような。
お気に入りのコーヒーとちょっとずついただきたい焼き菓子。
今まで食べたことのないものに出会えたこと、
そして今すぐに再現できたことを胸に
美味しいものを再現したり自分好みに改良したり。
出来上がるまでのワクワク感は最高にたのしかったです。

美味しいものとの遭遇に感謝いたします。
これはコーヒーと一緒に召し上がることでこの焼き菓子のおいしさが引き立つ。
可愛い!!そしておいしい、は最強です。
レーズンとクランベリーのブリスバー。
あれとこれを組み合わせたブリスバーもおいしいな・・・と私の頭の中はブリスバーと一度食べて美味しかったもの&雑誌でみかけたりテレビやインスタでみた再現レシピとランチメニューのことが渋滞しています。

再現レシピ
美味しいものの記憶を思い出す。
昨日食べた美味しいもの。
冬季限定の焼き菓子としてこの冬デビューの兆し。


いいなと思ったら応援しよう!