
◉『男惚れする格好いい男たち』では、自分の愛読書の中から、これはという人物に照射し、自分のなりの英雄像を結びつつ、叙事詩的に歌い上げていきます。俺のこれまでの人生や読書感を、この…
- 運営しているクリエイター
2022年2月の記事一覧
ひちゃけん、如水を語る! ⑤ vol.237
ひちゃけん、如水を語る!
『如水』水が流れる如く。
この男を語る上で、歴史物の話は外せない。
ところで俺はこの4月でエリアマネージャー的なポストに身を投ずることになった。
ちなみに如水は俺の仕事上の先輩ではあるが、職務的には俺の部下でもある。
俺が如水を評する時、ひとつの情景が心に浮かぶ。
それはある著者が徳川家康の人物を素描する際に用いたフレーズ。
「家康は信長や秀吉のように、自分
ひちゃけん、如水を語る!② vol.206
ひちゃけん、如水を語る。
『如水』 水が流れる如く。
ところがこの男のナンパは流れるどころか、よどみっぱなし、滞留しっぱなしである。笑
3歩進んで4歩下がり、そのまま道草食って屁こいて、その滞留する思索の時間に己の渾身を込めてるような男である。
如水、実に地蔵である。笑
しかし、その地蔵に埋没することなく、ストナンはせずとも◯クシィとかいうSNSを駆使し、今日も飛びっ子を受容するハッチャ