ZINE FEST 埼玉 に行ってきました!
・ZINE FEST 埼玉に行ってきました!
『百聞は一見にしかず』
ということで来ました『ZINE FEST』
首都、東京の電車を乗り継いで向かった先は、、
埼玉県にあります浦和!
押したくなるようなボタンがたくさんある。
浦和レッズが赤だから『A』の部分が赤なのかな…?
んまいいや
どうして浦和に来たかっていうと、、
こちらのイベントの見学に!
日本全国からZINEのクリエイターさんが集まる
一大イベント!
ZINEのhow toを知りたくとりあえずFESTだから
いろんなZINEが読めるだろうと踏んで*緊急参戦*
緊急参戦…言うなれば
湾岸ミッドナイトの悪魔のZな訳だし
大乱闘スマッシュブラザーズのガノンドロフな
ポジションでもある。
物色する僕のことをみて、
店員さん)ZINEとか読むんですか?
僕)いや、たまたま通りすがりで来ました…!
私は悪魔のZにもなれないしガノンドロフにも
なれやしないとおもった。
んま、なろうとも思わんがな!
このフェスには、
いろんなクリエイターさんがいるし
ほんとに色々なものをクリエイティブされてる方が
いてすげぇ〜なぁ〜と心底思った。
茨城県で写真活動をされている方の一枚を購入。
明日に向かって歩き出せそうな一枚が素敵。
目の保養にしたい写真ばかり…!
次!!
なんか雰囲気が好きだな〜と思い立ち寄ったブース。
*夜に考えてしまうこと*というテーマに惹かれた。
僕自身、夜は22時あたりに寝てしまうのと
『考えごとは朝味噌汁を飲んだ後に考えること』
という坂本裕二さんの教えを忠実に守っているたて
夜に考え事はしていない性分故、世の中の僕と同じ年ぐらいの人たちの考えを知りたく購入。
THE LIFE PiCKYS
『人と価値観』に寄り添い共感し合う。
場所作りを行っている。
店員さんとお話しして
趣味のサウナの話で盛り上がり意気投合!
次は海外号だって!!😏
楽しかった!!
さっそく読み進める。
表現豊かなエッセイが盛りだくさん!
素晴らしい時間だった。
・次に向かった先は?
その足で、コンクリートジャングル渋谷へ行く。
こんな人混み用事がない限り行かない。
が今日はその用事がある。
僕がサンティアゴ巡礼中から楽しみにしていた唯一無二の一大ビッグイベントがある。
このライブに来たのだ。
気持ちが高まりすぎてライブ2時間前に到着したが
僕の友達たちはライブ3時間前に到着していた。
自分が好きなものを好きな人がいる事が
嬉しいし大切にしたい。
ライブ中いつもは猿止まりの僕も今日という今日は
バイブスのリミッターが振り切ってしまい
ホモ・サピエンスぐらいまでに戻ってしまった。
旅を後押ししてくれた『GOOD OLD SHINY DAYS』
をencore最後に演奏してくれたことが嬉しくて
終いには僕はもう爆発して粉になってました…
炒飯を食べて1日が終わった。
・らしくあれと
新型コロナウイルスが流行して約4年。
単純に4歳歳をとった。目紛しく変わる時代。
あらゆる人たちがネットを駆使し嘘が本当かもわからないジャーナリズムやプロパガンダに振り回される日々。
fakeが影なす曖昧な社会の中それであって失敗の許されないこの時代に振り落とされないようにしがみつくのにも正直嫌気がさしている。
時代のスピードが早すぎるから
僕は僕なりのスピードで自分らしく生きていくよ!!
そんなに急いでどうするの??
みんなはどう?
『らしくあれと』
でわ。