
昭和の絵葉書がグッとくる。
最近歌謡曲に、喫茶店。。。
静かに昭和ブームですよね。
。。。。。。私もね。。。。。。
昔はバカにしていたものをね。。。。
今集めたりしているんすよ。。。。
昭和ものをね。。。。。
それは、
観光絵葉書✨✨

昔、観光地とか旅館のお土産売り場で、クルクル回る器具に飾られたりしていましたよね。
まだアナログの時代。
各観光地がこぞって絵葉書をたくさん売っていた時代。。。
ちょっと赤茶色だったり、ピンボケしているところが、今のデジタルでいかようにも作れる器用さにはない、当時の生々しきノスタルジックな空気を感じます。
これらは110円〜380円ほどでヤフオクで落札したものです。

絵葉書ごと送っちゃえ‼️という旅行自慢なんかもしちゃったりする人もいたんだろうな。。。。

こちらは東照宮の陽明門なんですが、ポストクロッシングでも使えそうな迫力あるショット。
もしかしてユネスコ関係は今より昭和の絵葉書の方が迫力あるかも。

こちらは阿蘇山のパノラマ葉書。
今パノラマ葉書ってあまり見かけなくなりました。。。
阿蘇の広大な土地を表現するにはこの広さがピッタリかもしれません。


こちらは白川郷の合掌造りの葉書です。
栞🔖つきでカバーもメルヘン。。。❤️
可愛い葉書セットが300円で買えた時代があったんですね。。。

ひときわ時代を感じるポストカードふたつ。。。

なんと、高山植物には押し花が入っておりました。
買い求めた方が登山中にとったのでしょうか。


こちらは阿蘇のボルケーノ。。。
34年って書いているんですが、今から65年前のヴィンテージものですね。
この褪せた感じがグッとくるわ〜

中にはB5くらいありそうなジャンボサイズの絵葉書もありました。
(比較対象で普通の葉書を左に置いてあります。凄まじきデカさやな。。。)
あぶくま鍾乳洞の絵葉書ですが見応えあり‼️
でも誰に送ればええんやろ。。。😂

広島の耕三寺の葉書。
横溝正史の映画に出てきそうな、緑とオレンジ、紫の怪しき光がたまりません。
そうだ、令和にはこんな土着的な不気味さがない‼️
昭和しかないんだ。。。この妖しさは。。。。

こちらは220円で落札した1920年のナイアガラの観光冊子。


滝だけでなく観光地や


地図やホテルなども懇切丁寧に記されていて興味深かったです。


さすが栄光期のアメリカ。豪華なパンフレットでした。
。。。。今私の興味はFDCカバーから、昔のヴィンテージ絵葉書にうつっております。。。
昭和の観光地や、戦前の絵葉書をヤフオクで探したりしています。
できればあと、下呂温泉と、別府、島原を求めたいと思っております。
(なかなかいい具合で沼っている自分)
また集まったら、観光地葉書や、戦前の面白い葉書を紹介いたします。
古き埃を取り払った昭和の時代を。。。
懐かしき昭和の絵葉書談義にお付き合いくださりありがとうございました😊✨