![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12690332/rectangle_large_type_2_66041595ce5c5345a0079585ce1531ce.jpg?width=1200)
元気の源が判明
今日から7月。文月。七夕に詩歌を贈っていたから文月になったという説がある。
言葉ってやっぱり、すごいちからがあると思う。
話それるけど、Amazonprimeで、新海誠の『言の葉の庭』が観れるようになってて、心が躍った。
この梅雨の時期に観たくなる作品。
そんなこんなで、
今日は、久々に(といっても5連勤後の休みだから、一般的には普通な間隔)休みでした。
最近、なんだーか疲れぎみで気分も上がらないし身体的にも湿疹とか出てて調子よくなくて、特に何かあったわけではないけど心が落ち込み気味だったわけです。
が、そんな今日。
お昼の鐘が鳴るまで何度寝もして、たまった洗濯物片付けつつ、ゆったり準備して、だがしや行って、子どもたちと戯れ(今日はたくさん大人も子どももきて超賑やか!)、なんやかんや細かいことを片付け、夜ご飯つくって(ひっさびさにキッチンに立った)、食べて、Amazonprime観て、笑って(ひとりで)、お風呂入って、ってしてたらなんかすごい心も体も元気でてきた!
そして、あ、これやりたい、あれやりたい、よし連絡だ!実行だ!という気持ちにまでなり、夜中にみんなにLINE。笑
たのしいことはやっぱり、心のうちからでてくるものだね。
身体的にも精神的にも疲れてるとなーんも浮かんでこないし、ネガティブな方向にばっかり行ってしまう。
からだとこころの調子を整えるって、だいじ。
私の場合、家の掃除ができたら、余裕ある証拠。
ご飯つくれたら、さらにめちゃめちゃ余裕ある証拠。笑
お出かけする休みも大事だけど、家でゆったり、調子を整える休みも大事。
わくわくすること、たのしいこと、たくさんやるぞ!どうせやるなら、たくさんの人をまきこんで!
てことで、7月末にBBQ開催予定!
いろんな人に声かけて楽しもうー!
よし、これで明日からも生きていける。
2019年下半期、たのしむぞ!っと。
こんど、上半期の振り返りしよーっと。
ではでは。