Hi-Noguchi | 株式会社きみより代表

株式会社きみより 代表取締役。 ピティナ(一般社団法人全日本ピアノ指導者協会) 本部 IT 顧問。 育休一年 ( 2019/03/01 ~ 2020/02/29 ) 取得完了!

Hi-Noguchi | 株式会社きみより代表

株式会社きみより 代表取締役。 ピティナ(一般社団法人全日本ピアノ指導者協会) 本部 IT 顧問。 育休一年 ( 2019/03/01 ~ 2020/02/29 ) 取得完了!

マガジン

  • 生成 AI / LLM でパスティーシュを試す

    ■各記事でやっていることの要約三行 - 生成 AI を用いてパスティーシュ(≒文体・作風の模倣)を試してみる - 「調教無し」の出力と、「調教済み」の出力とを比較してみる - 各回で異なるお題を与える ■各記事の狙い - 生成 AI / LLM の一つの可能性を探ってみる - これを機にそれぞれの文豪について興味を持ってくれたら嬉しい - 単に私がやっていて楽しいので、楽しさを伝播させたい ■「調教」という語について - 単にそれぞれの文豪の作品を LLM に渡してロングコンテクストとして「学習」させた上での出力ではありません - 私独自の理屈で文体・作風における汎用的な特徴項目というものを設定し、それぞれの項目に値を割り振るなどしてみた上での出力なので、在りし日のボーカロイド作品になぞらえて「調教」と呼称することにしました

  • この人と話そう

    経営者 / CxO / 個人事業主 などの方々をお誘いし、対談をおこなった記録としてまとめています。目指せ 1,000 記事!

最近の記事

  • 固定された記事

【退職エントリ】①社団法人の一事務局員がCTOとして勤め上げるまでの14年間_1_2009-2010年編

前置き本記事について 2023/03/31 付けで 14 年間勤めた 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会 ( ピティナ ) を退職しました。 後半は CTO としてだけでなく、事務局内の組織改革などにも手を着けていました。 本記事は、そんな人間による退職エントリです。在籍期間が長いので、思いで語りとして記録をつけておきます。 以下 5 分割の一編となります。 【退職エントリ】社団法人の一事務局員がCTOとして勤め上げるまでの14年間_1_2009-2010年編 ← 本

    • GitHub Copilot Workspace テクニカルプレビュー版を触ってみる_1_新規作成~ブレインストーム~プラン作成~コード実装~動作確認まで

      はじめに対象読者 生成 AI / LLM に興味関心のある方 とりわけ IT エンジニアリングに知見のある方 GitHub Copilot Workspace に興味関心のある方 GitHub を使った経験はある方 GitHub Copilot Workspace とは GitHub が提供する AI 駆動型の開発環境で、自然言語を用いてソフトウェア開発のプロセスを効率化することを目的とされている。 開発者が記述した Issue を基に、AI が仕様書を作成し

      • 神威/KAMUI を触ってみる_1_新規システム生成から動作確認まで

        はじめに対象読者 生成 AI / LLM に興味関心のある方 とりわけ IT エンジニアリングに知見のある方 神威/KAMUI に興味関心のある方 神威/KAMUI とは KandaQuantum 代表 の 元木大介 ( https://x.com/ai_syacho ) さんによる `システム生成 AI` サービス 旧称 Babel 魔法、群知能、デジタル生命 Babel・Zoltraak開発者の頭の中 (1/3)生成AIでシステム開発を自動化するBabe

        • 【2024/10/31 更新】生成 AI / LLM についての Hi_Noguchi による私見まとめ

          はじめに本記事の趣旨 私自身が過去に生成 AI / LLM についてどのような見解を述べていたかを忘れてしまいそうになるので、備忘録目的のまとめ記事です 少し時間経過してから読み直しても読むに堪えうるなと感じられたものを掲載していきます なのであんまり個別プロダクトについては言及されません ひとまず時系列降順で、適宜更新していきます 最終更新日 2024/10/31 自己紹介 野口 啓之 / Hiroyuki Noguchi 株式会社 きみより 代表 L

        • 固定された記事

        【退職エントリ】①社団法人の一事務局員がCTOとして勤め上げるまでの14年間_1_2009-2010年編

        マガジン

        • 生成 AI / LLM でパスティーシュを試す
          5本
        • この人と話そう
          9本

        記事

          【第 0005 回:AI 文章判定でどうなるか】生成 AI / LLM でパスティーシュを試す(夏目漱石、芥川龍之介、太宰治、幸田露伴、泉鏡花)

          本記事でやっていることの要約三行生成 AI を用いて出力されたパスティーシュ(≒文体・作風の模倣)を用意 用意された文章に対して AI 文章として判定されるかどうかを見る 「調教済み」の出力で各文豪の比較してみる 本記事の狙い 生成 AI / LLM の一つの可能性を探ってみる これを機にそれぞれの文豪について興味を持ってくれたら嬉しい 単に私がやっていて楽しいので、楽しさを伝播させたい 本記事読者へのお願い 笑って楽しんでください 私自身は国文学や言語学

          【第 0005 回:AI 文章判定でどうなるか】生成 AI / LLM でパスティーシュを試す(夏目漱石、芥川龍之介、太宰治、幸田露伴、泉鏡花)

          【第 0004 回:部下のミスを叱咤激励する文章】生成 AI / LLM でパスティーシュを試す(夏目漱石、芥川龍之介、太宰治、幸田露伴、泉鏡花)

          本記事でやっていることの要約三行生成 AI を用いてパスティーシュ(≒文体・作風の模倣)を試してみる 「調教済み」の出力で各文豪の比較してみる 各回で異なるお題を与える 前提本記事の狙い 生成 AI / LLM の一つの可能性を探ってみる これを機にそれぞれの文豪について興味を持ってくれたら嬉しい 単に私がやっていて楽しいので、楽しさを伝播させたい 本記事読者へのお願い 笑って楽しんでください 私自身は国文学や言語学について専攻していたわけでもなく、趣味で

          【第 0004 回:部下のミスを叱咤激励する文章】生成 AI / LLM でパスティーシュを試す(夏目漱石、芥川龍之介、太宰治、幸田露伴、泉鏡花)

          LLM ( 生成 AI ) でプロンプトをがんばりたくない人のための GPTs / Claude Projects の育て方入門

          はじめに対象読者 OpenAI ChatGPT または Anthropic Claude に有料登録・課金している方。または、課金してもいいかなと思っている方 プロンプトをうまく扱えている気がしない方。出力して欲しい内容を出力してもらえずに悶々している方 プロンプトはうまく扱えている自信があるけれど、出力して欲しい内容を出力してもらうまでに時間がかかるのが面倒と思っている方 身の回りの他者に対して LLM をもっと使って欲しいと思っているけれど、うまくオススメできて

          ¥9,800〜
          割引あり

          LLM ( 生成 AI ) でプロンプトをがんばりたくない人のための GPTs / Claude Projects の育て方入門

          ¥9,800〜

          生成 AI はハイプサイクルの幻滅期に入るのか?

          元ネタGartner 2024 Hype Cycle for Emerging Technologies Highlights Developer Productivity, Total Experience, AI and Security STAMFORD, Conn., August 21, 2024 https://www.gartner.com/en/newsroom/press-releases/2024-08-21-gartner-2024-hype-cycle

          生成 AI はハイプサイクルの幻滅期に入るのか?

          【第 0003 回:地軸変更計画】生成 AI / LLM でパスティーシュを試す(夏目漱石、芥川龍之介、太宰治、幸田露伴、泉鏡花)

          本記事でやっていることの要約三行生成 AI を用いてパスティーシュ(≒文体・作風の模倣)を試してみる 「調教済み」の出力で各文豪の比較してみる 各回で異なるお題を与える 前提本記事の狙い 生成 AI / LLM の一つの可能性を探ってみる これを機にそれぞれの文豪について興味を持ってくれたら嬉しい 単に私がやっていて楽しいので、楽しさを伝播させたい 本記事読者へのお願い 笑って楽しんでください 私自身は国文学や言語学について専攻していたわけでもなく、趣味で

          【第 0003 回:地軸変更計画】生成 AI / LLM でパスティーシュを試す(夏目漱石、芥川龍之介、太宰治、幸田露伴、泉鏡花)

          【第 0002 回:土佐日記】生成 AI / LLM でパスティーシュを試す(夏目漱石、芥川龍之介、太宰治、幸田露伴、泉鏡花)

          本記事でやっていることの要約三行生成 AI を用いてパスティーシュ(≒文体・作風の模倣)を試してみる 「調教無し」の出力と、「調教済み」の出力とを比較してみる 各回で異なるお題を与える 前提本記事の狙い 生成 AI / LLM の一つの可能性を探ってみる これを機にそれぞれの文豪について興味を持ってくれたら嬉しい 単に私がやっていて楽しいので、楽しさを伝播させたい 本記事読者へのお願い 笑って楽しんでください 私自身は国文学や言語学について専攻していたわけ

          【第 0002 回:土佐日記】生成 AI / LLM でパスティーシュを試す(夏目漱石、芥川龍之介、太宰治、幸田露伴、泉鏡花)

          【第 0001 回:竹取物語】生成 AI / LLM でパスティーシュを試す(夏目漱石、芥川龍之介、太宰治、幸田露伴、泉鏡花)

          本記事でやっていることの要約三行生成 AI を用いてパスティーシュ(≒文体・作風の模倣)を試してみる 「調教無し」の出力と、「調教済み」の出力とを比較してみる 各回で異なるお題を与える 前提本記事の狙い 生成 AI / LLM の一つの可能性を探ってみる これを機にそれぞれの文豪について興味を持ってくれたら嬉しい 単に私がやっていて楽しいので、楽しさを伝播させたい 本記事読者へのお願い 笑って楽しんでください 私自身は国文学や言語学について専攻していたわけ

          【第 0001 回:竹取物語】生成 AI / LLM でパスティーシュを試す(夏目漱石、芥川龍之介、太宰治、幸田露伴、泉鏡花)

          【 Dify + n8n 】 Gmail 受信メールに対して半自動で LLM が返信文面を作成して下書き保存

          前提記事本記事は、以下の記事をある程度の前提としています。 適宜ご参照ください。 そもそも Dify とは、 n8n とは何か? 組み合わせることで何が嬉しいのか? Dify と n8n を VPS - Docker 環境で稼働・連携させるまでの具体的な手順 はじめに「無料部分」での趣旨 本記事は「無料部分」と「有料部分」とで構成されています。 「無料部分」では、主に以下のことが書かれています。 Dify + n8n の組み合わせにより、人間が能動的に Dify

          ¥2,000〜
          割引あり

          【 Dify + n8n 】 Gmail 受信メールに対して半自動で LLM が返信文面を作成して下書き保存

          ¥2,000〜

          Dify が苦手としていることと、その対策としての n8n の紹介

          Dify とはもうすっかり紹介記事がたくさん出てきている Dify ですが、皆さん既に色々と触られ試されていますでしょうか? もう今さらここで Dify について説明するまでもないと思うのですが、いくつかの特徴を挙げると、 ホスティングサービスだけでなく、オープンソースのためセルフホストで展開できる 技術的な知識なしに、ベクトルデータベースを用いた RAG の運用が簡単にできる さまざまなワークフローを GUI ベースで分かりやすく作成できる 複数の LLM を混

          Dify が苦手としていることと、その対策としての n8n の紹介

          【 Dify 0.11.2 対応 】 n8n と Dify を VPS 上の Docker 環境で動かして連携させる。セキュリティや nginx 設定までのオマケつき

          はじめに前提にあたる記事 Claude 3 Opus さんより ※ この導入部分は、それ以外の記事を書き終えた上で、Claude 3 Opus によって生成されました。 なお AI による執筆はこの項のみで、あとは自筆です。 本記事では、n8n と Dify を連携させることに主眼を置いて、VPS 上でそれぞれの環境を構築し、実際に連携させるまでの手順を解説します。 n8n は、様々なサービスやアプリケーションを連携させ、ワークフローを自動化できるオープンソースのノ

          ¥1,000〜
          割引あり

          【 Dify 0.11.2 対応 】 n8n と Dify を VPS 上の Docker 環境で動かして連携させる。セキュリティや nginx 設定までのオマケつき

          ¥1,000〜

          「この人と話そう」第0006回(後編):合同会社いとぐち/新倉裕さん

          前書き連載対談「この人と話そう」について 前編記事 主催者紹介 野口 啓之 株式会社きみより 代表取締役として、IT / DX を中心とした何でも屋さんとして顧問を請け負う 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会 ( ピティナ ) 本部事務局 元 CTO → 現 IT 顧問 ネオプラグマティズムの思考様式をベースとしつつ、歴史学徒として概念史を嗜みつつ、ヨハン・ゴットフリート・ヘルダーの教育論研究を終生のテーマとする ザックスを動かしたくなって黒マントを追跡中。

          「この人と話そう」第0006回(後編):合同会社いとぐち/新倉裕さん

          「この人と話そう」第0006回(前編):合同会社いとぐち/新倉裕さん

          前書き連載対談「この人と話そう」について 主催者紹介 野口 啓之 株式会社きみより 代表取締役として、IT / DX を中心とした何でも屋さんとして顧問を請け負う 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会 ( ピティナ ) 本部事務局 元 CTO → 現 IT 顧問 ネオプラグマティズムの思考様式をベースとしつつ、歴史学徒として概念史を嗜みつつ、ヨハン・ゴットフリート・ヘルダーの教育論研究を終生のテーマとする とぐろ島を離れパラノマサイトを経て世界樹の迷宮に戻ろうか思

          「この人と話そう」第0006回(前編):合同会社いとぐち/新倉裕さん