![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98659758/rectangle_large_type_2_bf6db53217318d1787554088f482fd62.png?width=1200)
Photo by
fromkk
かけがえのない時間〜 オカンと息子と、時々ヒヨドリ
冬の間は、毎朝、ひまわりの種を庭のテーブルに置いておくと
シジュウカラが食べに来る
今日の昼間、受験勉強の合間に息子が庭に出ていた
ヒヨドリが、ビオトープの水を飲みに来た
「ヒヨドリは果物しか食べないから」というので
私は冷蔵庫にあったキウイを持ってきた
(みかんなどが良いらしいけれど)
息子は、それを木の枝に挿した
![](https://assets.st-note.com/img/1677071717781-sEOeIkSniI.jpg?width=1200)
そしてしばらく2人で一緒に、家の中から外を見ていた
なんとも言えない、平和な時間
こんな過ごし方は、何年ぶり?
子どもたちが小さい頃は、こんな風に一緒の景色をみて
ゆっくりしていたなあ
そして、そんな毎日が退屈に感じることが多くて
早く大きくなって欲しいと思っていた・・・
今、大きくなった息子たち
大きくなったらなったで、手は離れて自由になるけど
寂しくなったり
ないものねだりだな
過去や未来を考えるより、
常に、今、今の瞬間を味わうのがやっぱり大事だなあ〜
藤井風の「きらり」が、うわーっと頭の中に巡り出した
新しい日々は探さずとも常にここに
常にここに ここに
しみる〜
私はあの後仕事に出かけたが、
息子に聞いたら、ヒヨドリはキウイを食べに来たそうだ
鳥さんのセンサー すごいなあ🦜