マガジンのカバー画像

コネクションプラクティスに出会って

57
シンプルでパワフルで解決が早い明るいコネクションプラクティスを1人でも多くの方に実践していただきたいです
運営しているクリエイター

#インナーチャイルド

目の前の出来事は過去の未消化の感情の投影

目の前の出来事は過去の未消化の感情の投影

前回の記事では
私は子育ても気持ちの上では一区切り
あ〜幸せだなあ、と、とても安心していました。

そうは問屋がおろさなかった!

平和な心も束の間、noteを書いた数時間後に
どかーんと地雷を踏んだ人がいました(苦笑)。

濡れ衣を着せられたと思いました。
私は、全く関係ないし何も知らないのに
私がやったと決めつけた人(=息子くん)がいました。

やっていないよと言っても
何度もやったでしょと聞

もっとみる
ずっと、光っていた

ずっと、光っていた

中学、高校の休み時間のひとコマ。

にぎやかに話している女子たちの輪に入れなかった場面を
ことあるごとに何度も思い出していました。

入りたかったり、話が面白くないからただ周辺に立っていたり。
(インナーチャイルドの記憶)

このことについても何度もワークをしてきましたし、
ようやく、
あの時の私は、ただ指をくわえて見ていたのでではなく
どのポジションに立っていたとしても
光を放っていたんだと、書

もっとみる
早口で まくしたてる医者

早口で まくしたてる医者

今朝、電話で面識のない耳鼻科医に早口で怒鳴られました😱

正確に言うと、先日、長男の鼻血がとまらず(私は出かけて不在)
夫が、休日🎌診療当番医の耳鼻科に連れて行ってくれたところから
話は始まります。

とりあえず止血剤をもらって帰宅。
その後、薬のお陰で鼻血は出ていません。

数日後の 長男の受験日には、薬がなくなりそうなので、
私が代理で追加分をもらいに行っていいか病院に電話したところ

もっとみる
ほぼ100%母親の考えを受け継いでいる私(たち?)

ほぼ100%母親の考えを受け継いでいる私(たち?)

最近、あるセッションを受け、大きな気づきがありました。

「私は集客がそんなに得意ではない」という考えは
どこからきたのかについて、
一緒にワークをしてもらいました。

これは母親からだ、と、はっと思い当たりました。

母は、地元の九州の高校で英語の教師でした。
転勤族の父と結婚し退職、
その後、静岡県で、私を出産しました。

昭和50年代、私が5歳くらいから(ピンクレディが全盛→引退の頃)
自宅

もっとみる
私の学び⑨コネプラ〜父のこと(後編)

私の学び⑨コネプラ〜父のこと(後編)

口が悪くて、妻には先立たれ、いまは一人ぼっちの父
小さい時の私はやっぱり父に愛されたかったんだね

でも父は愛する方法を知らなかった
今も知らないと思う

戦争末期に生まれ、欠乏の中で育った父親の世代
みんなに慕われるようなあたたかい方々もたくさんいらっしゃる

父も本当はあたたかい心の持ち主のはず
人間は誰でも思いやりを持っているから

父の暴言の奥には、癒されていないたくさんの感情があるだろう

もっとみる