![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93852012/rectangle_large_type_2_209c39d11a3df69d4e196839ba974e37.jpeg?width=1200)
キャリコン合格はスタートラインに立つ権利を貰っただけ...でもマンモスうれピー(死語)
新卒で入社し34年4か月勤務した会社を円満退職、転職して自ら転機を作り出した今年を締めくくったのは、
国家資格キャリアコンサルタント試験 合格\(^o^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1671692111693-A2dWUv4OeO.jpg?width=1200)
19日発送と聞いていたが今日到着💦
学科試験は自己採点で合格ラインを大きくクリア、論述試験はイマイチながらも面接試験は持てる力は発揮した!という感触で自信はあったものの、確信は持てず合否発表前の数日は悶々とする日々であった。
4月にキャリアコンサルタント養成講座の参加を始めてから約9か月、特に試験までの2か月は久しぶりの猛勉強、その成果が出たことは素直に嬉しい。
▼noteで振り返るキャリコンストーリー▼
試験に合格したことはもちろん良かったが、面談ロープレ練習をこなすことが途中から楽しくなってきたことが一番良かったと思う。つまり、
自分に合っている(たぶん)
ただ、タイトルに記載の通り、この資格取得(現段階では試験合格)で自分のネクストキャリアのスタートラインに立てたわけではなく、あくまでスタートラインに立つ権利を得たに過ぎない。
また、転職というキャリアの岐路に立つ中での挑戦だったからこそ、自分自身の今後のキャリア形成の上でも勉強になり、意義深かった。
いずれにしてもこれからが勝負、また資格取得や勉強もこれが最後と決めたわけでもなく、まだまだ色々な学びに挑戦していきたい。
それはなぜか?Why?(厚切りジェイソン風)
楽しいから(^^♪
そして、これ▼に尽きますね
職業選択やキャリア・デベロップメントはとどまることのない学習プロセスの結果である
ジョン・D・クランボルツ
また昨日、BLACKPINK東京ドーム公演のチケットも当選
盆と正月がいっぺんに来た!\(^o^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1671692431837-aTwZtWFDeY.jpg?width=1200)
自ら転機を作った今年を良い形で締めくくれそうである。
57年も生きてきたけれど、自分の人生の中でTOP3に入る思い出深い1年となりそうだ。
試験合格のうれしさのあまり投稿したこの記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
「行動する」ことで良い事も悪い事も含めて「変化」があり、投稿ネタができるのでnoteも週一投稿が続けられたと思います。
57歳、残りの職業人生をどうしていくか、しっかり考えて決めていきたいと思います。