![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91284885/rectangle_large_type_2_e3c8079d6c149912f960e65641920b79.png?width=1200)
Self-Love note 7|頭の中で自己否定の声が聞こえる人へ!
Ciao!
セルフラブ・コーチの高木彩香です。
自己否定してしまう人~!✋
そしてそれが辛い人~!✋
は~い、という方はぜひ最後まで読んでください。
自分について、少し客観的になれて、楽になるかもしれません😊
自分を攻撃してない?
私たちは頭の中で言葉や思いを発しています。
私たちはそのセルフトーク…つまり、頭の中の独り言に悩むことが多いのです。
自己否定癖のある方…
自分を攻撃するような独り言を放っていませんか?
一旦、ここで、深呼吸でもして、冷静になってみましょう。
吸って、吐いて~
…
例えば「私はかわいくない」こんな自己否定癖がある方。
頭の中で
「私の鼻は何で低いの…」とか「私は太ってて魅力的じゃない…」とか
実際に顔かたちがどうなのかというのはおいておいて、自分で自分を攻撃して、自分で自分を悲しくさせていませんか?
大切な友だちにだったら言わないことを、自分には頭の中で言ってしまっている、ということがよくあります。
自己否定を止めるには?
自己否定を止めるには、まずセルフトークをしていることに気づくことが大切です!
「あ、またネガティブな独り言つぶやいてた…!」
っていうことに気づくこと💡
気づくことが大切って、なんか意味わからないですが(と私は思っていました笑)
気づいた時に、その自分攻撃の独り言を少しの間でいいから、やめてみることがその次にとても大切なのです。
でもそのためには、独り言に気づくことが大切。
気づかないと、ぐるぐるネガティブから抜け出せないでしょう?😅
でも独り言は独り言、
あなたはやめることもできるし、独り言をいうこともできるのです。
だって自分自身は他人じゃないからね!
ポジティブな独り言を言おう!
独り言は自分で決められる、ということがわかっていただけたと思うんですが…大事なのはさらにその先にもあって、ポジティブな独り言を言うことです!
ちなみに、私は自分の目もとがあまり好きではなかったのですが
「私の目もとは特別…♡」って言うようにしています👀✨
自己否定癖をやめたい方にお勧めするのは、
①自己攻撃している独り言に気づくこと
②独り言をやめること
③ポジティブな独り言へ変換すること
自己攻撃からポジティブに無理やり変えようとすると、「私はなんでポジティブじゃないんだ~」ってまた自己攻撃しちゃうことがあります。
だから、このステップがお勧めです。
セルフラブ・コーチングは、例えばこんなセルフトーク(独り言)を分析して変換していくことや、ネガティブ思考から抜け出してポジティブな感覚を取り戻していくこと、自己イメージを変えていくことができるサービスです!
ご興味ある方は、お時間ある時に(文章長いから)ぜひサイトのぞいてみてください!現在キャンペーン中です!
▽女性限定!自己肯定感アップと自分らしさを叶えるセルフラブ・プログラム 今なら体験500円
最後まで、読んでくださってありがとうございます!
このnoteを読んで、自己否定で辛いのが少しでも落ち着いたらいいなあ…
素敵な1日をお過ごしください
愛と感謝を込めて
セルフラブ・コーチ ♡G AYAKA
高木彩香
いいなと思ったら応援しよう!
![インナーピース・セラピー|心のもやもや思考のぐるぐるが、インナーピースに変わる夜☽](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140966962/profile_8bf0cfcf20d735c2815636ed9e13eac0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)