見出し画像

毎朝ドリップ#045 これは「ていねいな暮らし」なんかじゃない/不眠症克服の手引き2024.11.22

こんにちは。
なんか急にめっちゃ寒いっすね。
あったかいお風呂、入ってますか。


不眠から始まった私の対うつ病生活も、はや7年を迎え、プロの不眠としての貫禄も出てきました(プロの不眠としての貫禄って何?)。

最近は、不眠プロとして新しいステージに上がったようで、変わった事がない限り、「いつもの日常」であれば、ベッドに入るとスッと眠れる日も増えてきました。

最早プロ引退である。

でも、こうやって眠れるようになるまで、ありとあらゆる「入眠のための儀式」を試してきたんですよ。

ヨガ、瞑想、風呂、ハーブティー、睡眠薬、音楽、ストレッチ、部屋の照明、耳栓、アロマ、キャンドル、etc、etc…

思い出せないだけで、たぶんまだまだあるよ。

プロとして言わせてもらえば、「これのうち、どれかだけをやっておけば眠れるヨ!」なんていう、都合のいいものは存在しないんですよ。

そんなもん、あったら苦労してねえよ。

長年不眠症と戦う中で分かってきたんだけど、結局、不眠症を克服するのって、「脳みそをダマすこと」なんですよね。

「この部屋にいるとき、安心して眠れる」
「このルーチンを行ったあと、安心して眠れる」
「この薬を飲んだら、安心して眠れる」

脳みそが「安心してはいけない!!!!!眠ってはいけない!!!!!!!」ってレジスタンス化しているところへ、「ダイジョブだよ〜、ほらホッとしてきたでしょ〜、眠っていいんだよ〜」って、なだめすかすことなんですよね。

脳みそが「あ、安心していいのね」って思ってくれたら、こっちのもんで、不眠症は徐々に良くなる。
私の場合、これに効果的だったのが、「眠る前のルーチンを作る」ということだった。

もちろん、不眠症を発症して直後の、「まじで毎日眠れねえ〜!!死にてえ〜!!」ってときは、ストレッサーになっている何かしらから距離を取って、心療内科で睡眠薬を出してもらって、それで無理やり眠るんですよ?(あれマジでキツいよね分かる)

薬なんか、飲みゃいいんだから。
合う薬が見つかるまで、色々試しゃいいんだから。

時間はかかるけど、そうやって少しずつ眠れるようになってくると、「今日は気持ちが落ち着いてるな」とか、「なんか今日はいつもより眠いな」とか思う、「少しマシな日」が出てくる。

そうなってきた時こそ、ルーチンをつくるタイミング。
自分の好きなことを組み合わせて、「ベッドに入るまでの一連の流れ」をつくる。

わたしは音と光と匂いに敏感なので、部屋の照明を落とし、インストの穏やかな音楽をかけ、アロマを焚いて、ストレッチするようにしています。

最初はしっくり来ないだろうけど、ちょうど良くて心地いいルーチンが見つかるまで、色々試してみるといい。

ルーチンを生活に組み込む時のポイントは、「不安で眠れない日」じゃなくて、「少しマシな日」にこそ、ルーチンをやる、ということ。

ルーチンをやる→安心する
の状態に、すぐに持っていくことは、経験上無理です

安心している時にルーチンをやる→脳がルーチンと安心感を関連付ける→繰り返す事で脳が覚える
のフェーズが、まずは絶対に必要じゃないかなと思う。

だから、まずは気持ちが落ち着いている日にやるんです。
その時の安心感と、一連のルーチンを、脳がイコールで結び付けて、覚えるまで。

そうこうしている内に自分に合うルーチンも見つかって、眠る前の行動が固定されてくる。

そうなったら、少し不安な時にも、同じルーチンをやってみるといい。

不安な時って集中力が散漫になって、次から次に頭に色んな考えが浮かんできて泣きそうになるけど、ルーチンをやっている間だけは、「今やっている事」「今感じる事」に集中するようにする。

アロマを焚いているなら、香りに集中する。
音楽をかけているなら、聞こえる音に集中する。
ストレッチしているなら、伸びている筋肉に集中する。
何かを飲んでいるなら、味と温度に集中する。

そして大きくゆっくり呼吸をして、自分の胸が拡がって空気をたっぷり含んでいることを感じる。

最初は、一周やっても落ち着かないと思う。
でも、睡眠薬を飲んで、眠くなるまでルーチンをやって、少しでも気持ちが落ち着いたなら、「ちょっと落ち着いたな」って口に出して言う。

脳みそってバカだから、「ちょっと落ち着いたな」って口に出して言うと、それを聞いて、「あ、落ち着いたんだ、へえ」って、思ってくれるんですよ。

マジで。

これを繰り返した結果、私は最近、そのルーチンをやると気持ちが落ち着くようになってきました。やったぜ!

あくまで「私に効いた」という話ではあるが、概ね間違ってないんじゃないかな?と思います。
眠れないのってキツいよね。眠れる人が1人でも増えるといいなと思う。


この間、照明を落としてアロマを焚いて音楽をかけている私を見て、旦那さんが「こうやって見ると、(私)は丁寧な生活してるよな」って言った。

いや、これは、「ていねいな暮らし」なんかではない。笑

これをやらないと眠れないからやっているだけであって、本当は、「づがれだ!!」とベッドに倒れ込んでそのままコテンと眠りたいのよ。

でも一度不眠症という沼に足を踏み入れてしまうと、「ベッドに倒れ込んでコテン」には、なかなかなれないからさ。もう一生無理かもね。

だけどグッスリ眠って、スッキリ起きたいもんね。
そのためだったら、これからも「ていねいなルーチン」やってやんよ。
レジスタンス脳みそに、付き合ってあげる。

今日もグッスリ眠れますように。
かしこ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集