
カタカムナ❓起きたら文字が回っていた🌈
朝起きたら耳鳴りと共に、
ぐるぐると何かの文字が反時計回りに回っていました。
明らかにこの現実ではなく、
夢の中の映像って感じで
驚き過ぎて飛び起きますがやはり文字が回っている…
何の文字か見ようとすると逆に薄くなって読めない…
「じゃあ目を閉じたらどうなる?」
すると不思議なことに同じ映像が流れてくる…
「久しぶりのファンタジーが来たーー✨🌈」
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
現実にどっぷりな毎日から一瞬で開放された気分。
でもそんなことより今は、
「とにかく紙に書いて記憶しないと!」
でも集中力が切れると文字が薄くなってきたので、あえて映像を楽しむことに。
まず感覚的に思ったのが、カタカムナだ。

しかし、カタカムナはほぼ記号みたいなので違う。
もっと漢字に近い文字…
だけどひとつも読めないし回っているので、文字として捉えれない…
「じゃあ何の文字だろう⁇」🤔
しばらくすると遠くに消えてしまい、もう見れなくなってしまった。残念🫤
時間にして2分くらいの出来事。
とりあえず情報をとすぐにnoteで調べると、おんなじ人を発見!
「その人も反時計回りだ‼︎」🕞
どうやら一緒の様で文字までは分からないみたい。
「こりゃあ古代文字を漁るしか方法がないようだ」
それから龍対文字や古文を調べてもいまいちピンとこない。
いつの間にか興味がなくなって3ヶ月以上が経った今日…
見つけましたよ😏これですね。
その文字がこちら💁♂️

この「明」の字が横棒一本多いのを覚えているので多分これ。しかし、
「シンジヒフミ伝のイヅモモジって…もしかしてひふみ神示と出雲大社との何かですか⁇」
ウィキペディアによると、
江戸時代の国学者、平田あつたねさんが神代文字の存在を古墳や寺社などの書物の記述を元に書かれた著書の中にある文字。
なんだそうです。よくわかりませんね。
ともかく今の漢字に近いところがありますね。
じゃあ、
「何で自分がこの映像を見せられたの⁇」😳
これが何より一番の疑問ですが、
長〜い私の守護霊さんとの付き合いにより答えはもう分かっておりますよ…
自分で考えろ
「でしょ?」😒
今年にはいって親友にようやく守護霊さんが男だと教えてもらいました。
そして、
「早坂さんにはこの人しかだめ」
だとのご意見も頂戴しております。
それ以上の情報も一切教えてもらえず、どんなお方なのかは分かりませんが、
「たまには甘やかすのもアリですよ😲」
とこちらから伝えときますww😆
しかし、ヒントは時々いただいてますので、結局自分が気づくしかなさそうですね。
「今度、イヅモモジを使って言霊でも書いてみようかな?」
出雲は陰陽道の「陰」にあたりそれを音や流れに変えると、
反時計回りですね🤔
後は何の言霊をのせるかです…
また考えておきます🌈😌
いいなと思ったら応援しよう!
