見出し画像

ロナウドでさえ、やりたくない日があるようです。ぼくはどうでしょう。

今日は、筆が進みません。
300文字程度書いてから、消す。という作業を3回繰り返しました。

4回目の正直です。

白状すると、書くネタがたぶんありません。

でも約束をしました。100日連続で書く。と。
4月1日からスタートしているので、今日で92日目の投稿になります。
誰に約束したかというと、自分です。

自分との約束って、破りやすいですよね。わかります。
でも、結局、強い人、みんなが尊敬されているひと、特にトップオブトップのスポーツ選手の類に関しては、”自分との約束を破らない”という方が多い気がします。

自分が決めた今日の約束、未来の待ち合わせにとことん真摯に向き合い、それを守り続けられる人が、誠実な人だなと思うのです。

今日みたいな日があります。いま317文字を書きましたが、ここまで大したテーマもなく書いているのです。
もし、タイトルをみて読み始めてしまった人は、こんな駄文にがっかりするかもしれませんよね。
でも、これが続けるコツな気がするのです。

今日は、勉強したくないな、note書くネタないな、英語しんどいな、タスクが大変だな。どうしようかな。
って思うんです。
でも、無になってとりあえず、1つ何か進めるのです。なにか1問解いてみるのです。
すると、なんだかんだ波に乗ってきます。
ほら、ぼくいま530文字まできましたからね。

そして、ここまでくると、「今日は自分に向き合う誠実さ」について、書き上げてみようかなと思うわけです。

先日、一つの強烈なメッセージを放つ動画を見ました。

10:40 - と11:40 - あたりを見てもらえると、ぐさりと刺さります。

簡単にまとめると、こんな感じ。
「みんな、クリスティアーノ・ロナウドになりたいっていう。でもさ、それをもし言われたらできると思う?おれがおれであり続けるのって超大変だぜ。自制心やばいぜ?」
「一貫性であることも大変、毎日続けることが大切」
「目が覚めて「今日はやりたくない」と思うことはありますか? あるよ時々。でもその感情と戦ってんだよ。毎日ハッピーなわけじゃないよ。でも自制心を保って継続することを頑張らなきゃならないんだ」

僕たちになれる地図を渡すよ。
でも、多分無理だと思うぜ?相当きついぜ?

って言われるとハッとしませんか。
もちろん、類稀な才能もありますよ。大谷翔平さん然り。

でも、やっぱり、自制心と毎日の積み重ねですねと。

ぼく、今日気分がすごく乗らなかったんですけど、書き始めたらいま1,000文字を越えました。
南アフリカは関係ないようで、でも関係あります。

南アフリカにいても、やっぱりサボる人はサボります。
それは、シェアハウスをしている人も然り、工事で働く人もまた然り。

世界共通で言えることはね、自制心をもって、自分に誠実に真摯にやるべきことを毎日果たしていくことなんだよね。

と思うのです。

そして、現在こちら20:55。
噂をしていたら、これからクリスティアーノ・ロナウドの試合が始まります。

彼の自制心が作り上げた、その飽くなきスーパーな力を観戦します。

また、あした。

いいなと思ったら応援しよう!

南アフリカにいるSUZUKIです。
駄文ではございますが、 皆さまの幸せな人生に一抹の変化と進化を与えられたのであれ ば嬉しい限りです。 もしお役に立てたのであれば、お金ください☺️

この記事が参加している募集