見出し画像

七草粥♬オートミールで簡単2分料理♪煮物トッピングで具を追加!

七草粥に1月7日の朝食は決めていました♪
でも、米ではなくオートミールで朝にササっと作りました~!(^^)!

まったく伝統的な七草ではない💦
その上、7つに足りていない!
と気づき、ゆず七味をパッと振ってみたら、今度は10以上に💦

でも、美味しかったし、熱々で体が温まりました💛

今年も、オートミールを美味しく食べて腸から元気で過ごしたいと思います!

お正月に旧友たちに会いましたが、オートミールを常食している人はまだまだ少ないですよね。
スポーツをしている若い人が周りにいる環境にあるので、オートミールも随分、一般化したなあと去年思っていましたが、実際は一部なんでしょうね。

食べ方が、まずわからないと言われました。

クイックオーツという小さい粒ものなら、水と共に深皿に入れて電子レンジチンするだけ!
私が好きな大粒のタイプ(オールドファッション)では、水と共に鍋で2分茹でるだけ。

超時短料理で、今どきの忙しい人にぴったり!

以下のサイトで、様々なオートミールの食べ方を紹介しているので、参考にしてください。

私の大好きなオーガニックのオートミール、アララの製品も紹介しています。香りが他の商品と違い、茹でている時から美味しい!

オートミールは、穀類の中で水溶性食物繊維が豊富なので、腸活には最適食材です。

食物繊維は、不溶性のものを取りすぎると腸の弱い人は不調になることもありますが、水溶性食物繊維はほとんどの人におすすめできます。
腸内細菌の中でも良い菌の餌となり、腸内環境を整えます。

下痢しやすい、便秘しやすい、どちらの人にもお勧めできるのが嬉しいところ。

βグルカンという免疫力をアップしてくれる成分は、限られた食材にしか含まれません。
・オートミール
・押し麦(もち麦などの大麦)
・きのこ

などに含まれます。

オートミールを主食の一つとして、常食することで免疫力アップが期待できるんです。感染症との戦いが続く現在には、免疫力を絶えず良い状態に維持しておきたいですよね。

今年も1年、食生活を大事に健康管理に努めながら、笑顔を忘れず自分の務めを果たしたいと思います。

栄養学は、どんどん進化しています。
新しい情報がどんどん出てきます

その大量の栄養の情報を取捨選択するのは、簡単ではない。
ヘルスリテラシーを高めることは、お金を無駄にしないことだけでなく、自身の健康管理のためにも必要な時代です。

どうしても目を惹く極端なタイトルや内容のものが出回ってしまいます。
ヘルスリテラシーについてと厚生労働省の運営するサイトを紹介している記事を書いてあるので、よかったら覗いてみてください。

七草粥、日本中で何%の人が食べているんでしょうねえ。。。

半分以下なのかな。。。

ご馳走を食べすぎた後に、お腹を整える1品を食べる習慣は良いですよね。
日本の食習慣の中には素敵なものがいっぱいあると改めて思いました。

ここまで読んでいただきありがとうございます💖
皆様の腸が元気でありますように💛

はつみ|管理栄養士|プラントベースの栄養と料理@ベジ広間の縁側

サポートしていただけましたら、今後も良い記事を書くための勉強や活動に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。