見出し画像

【きのえ年🌱】プチ性格診断&キャラ化してみた

十干(じっかん)スタート

前回で「干支」のキャラ化が終わったので、今日から「十干(じっかん)」のキャラ化を始めます。

十干というのは、甲乙丙(こうおつへい)から始まるアレのこと。これから始まり、甲乙丙丁戊己庚辛壬癸 と10個あるので十干です。

これが暦を表すものだと知ったのは、この一年ほど。それぞれに特徴があって面白いです。
干支が「他人・仕事場の同僚」から見た特徴だとすると、十干は「友人」の目から見た特徴だそうです。


ということで、今回は最初の「(きのえ)年」生まれの人の特徴(&キャラ化)です。

甲年の人が好き(得意)なこと&苦手そうなことをまとめてみました。
十干だけですべてが分かるわけではないのですが、占い感覚で楽しんでいただけると嬉しいです。


甲年さん【好き・得意】なこと

♥意志の力... 強い意志を持ち、自分の信念に従って行動できる
♥先見性... 先を見通す力があり、新しい道を切り開くことができる
♥権威的な仕事... 官庁や大企業など、しっかりとした組織での仕事が得意
♥独立心... 自分の力で道を切り開き、起業や新規事業を立ち上げる才能がある
♥行動力... すぐに行動に移せ、成功へと導く実行力を持つ
♥自然体が合う… 自由、天真爛漫でいることで、成長できる

甲年さん【苦手】なこと

😵妥協... 自分の信念を曲げることを嫌い、他者との折り合いをつけるのが難しい
😵合意を取る... 周囲の意見を聞かずに突き進みがち
😵協調... 強い個性により、時として周囲から浮いてしまう
😵柔軟性... 確固たる意志が時として融通の利かなさにつながる
😵謙虚さ... 成功体験から過信してしまうことがある


【まとめ】
「甲」という字は、固い殻に包まれた種子が新しい生命として芽吹こうとする様子のことで、内に秘めた強い意志が外へと向かい始める力強さを象徴しているのだそうです。

甲年の人は、まさに新しい芽吹きのように、常に前進し続ける強い意志を持った人。
印象的なのは、「自然な天真爛漫さ」と「芯の強」さという、一見相反する特質を併せ持っている点です。
元々リーダーシップを発揮できるタイプなので、周囲との調和も大切にすることで、さらに素晴らしい才能を発揮できそうですね!


甲年を「キャラ化」してみた

十干は身近でサポートをしてくれるイメージがあるので、親近感が湧きそうな仕事人…のような感じにしてみました。

SNSに興味がなく、使い方を教わっても翌日忘れる。熱烈公務員

➡ ここまでのキャラをまとめた暦(こよみ)キャラ化」 noteマガジン(無料)
十干は「(きのと)年」。 2025/1/1(水)中に投稿の予定です。


自分の暦はどうすれば分かる?

自動で計算してくれる「暦注計算」のサイトがあります。簡単なのでおすすめ。

https://keisan.casio.jp/exec/system/1189929076

  ↓ ↓ ↓
<結果の見かた>
干支
…「年干支」2つめの文字
十干…「年干支」1つめの文字
九氣… 年家九星

(年家九星と月家九星が同じ人は「傾斜」というものになり、別の九氣になる とかならないとか聞きますが、私にはまだまだ難しくて分かりません)


★生まれ年の十干は、友人が見たイメージを表すようです★
自分やまわりの甲年の方で、当てはまりそうな特徴はありましたか?


いいなと思ったら応援しよう!