見出し画像

【いのしし年🐗】プチ性格診断&キャラ化してみた

今回は、亥年生まれの人の特徴(&キャラ化)です。

亥年の人が好き(得意)なこと&苦手そうなことをまとめてみました。
もちろん干支だけですべてが分かるわけではないのですが、占い感覚で楽しんでいただけると嬉しいです。


亥年さん【好き・得意】なこと

♥万能型…何にでも対応できるため、重宝されやすい
❤責任感… 正義感が強く、任された仕事をやり遂げられる
❤判断力… 度胸があり、大きな決断を下せる
❤リーダーシップ… 組織の中心となって、物事を上手く運営できる
❤実行力… 目標に向かって果敢に挑戦し、行動に移せる
❤経営センス… 独立自営の才能があり、再建力も持っている

亥年さん【苦手】なこと

😵慎重さ… 突進しすぎて、時機を待つことが苦手
😵協調性… 剛気な性格で、人の意見を受け入れにくい
😵感情制御… 短気で感情的になりやすい面がある
😵バランス… ゆったりと慎重だったり、急いで突っ走ったりの両極端
😵謙虚さ… 慢心しやすく、独断専行に走ることも


【まとめ】
亥年の「亥」という字には、「(とじる)」という意味が込められているようです。これは、物事の中心や核心を表し、愛と智慧を抱きながら適切な時機を待つ様子を象徴しているとのこと。

リーダーとしての資質と実行力を兼ね備え、経営面での才能が光るタイプ。中年期以降にも力を発揮して成功ができるそうです。

しかし、それらを実現する元となる「強い意志と行動力」が、時として急進的になり過ぎることもあるみたいです。でもそれも、目標に向かって突き進む情熱の表れ。
時機を見極める力を養えば、より大きな成功を収められる可能性を秘めているんだなと感じました。

特に再建や立て直しの能力が高いという特徴は、社会で非常に重要な才能だと思います。物事の本質を見抜いて新しい価値を生み出せる。とても頼もしい存在ですね!


亥年を「守護神キャラ化」してみた

干支は暦(こよみ)の中で生きていて、地球や人間の気を司っているイメージがあるので、親近感が湧きそうな、守護者的な感じにしてみました。

突っ走って怒られる おれさまタイプ

➡ ここまでのキャラをまとめた noteマガジン(無料)

これで干支のシリーズは完了。次は「十干(じっかん)」のシリーズに移ります。
十干は「(きのえ)年」からスタート! 12/28(土)に投稿の予定です。


自分の暦はどうすれば分かる?

自動で計算してくれる「暦注計算」のサイトがあります。簡単なのでおすすめ。

  ↓ ↓ ↓
<結果の見かた>
干支
…「年干支」2つめの文字
十干…「年干支」1つめの文字
九氣… 年家九星

(年家九星と月家九星が同じ人は「傾斜」というものになり、別の九氣になる とかならないとか聞きますが、私にはまだまだ難しくて分かりません)


★生まれ年の干支は、第一印象や仕事場でのイメージを表すようです★
みなさんは、自分やまわりの亥年の方で、当てはまりそうな特徴はありましたか?

いいなと思ったら応援しよう!