
がんばらないnote
早くも三日坊主というか3投稿坊主になりかけているところですが、ちゃんと霊圧はあります。
こういう記事書きにおいて最も大変なところは
続けるということ、ですね…
続いていけばより見てもらう機会が増えたり、共感してもらえたり…で記事を書くモチベーションにおいては相乗効果が生まれるわけですが、そのハードルが一番高いっちゅー話でもあります。
継続は力なりってのはホンマソレですね〜。
ということで、がんばらず、気負わずnoteをやっていくぞ!ということをここに宣言します🙋♀️
そのためにはまずはこのあたりを意識していこう、という決意表明であり、備忘録を記しているのであります。
・スマホで書く📝
本当はね〜〜〜パソコンでガガガッと打って校正して出して…と出来ると速いし文章の質も上がるだろうなとは思っているんですが…(文章への装飾もおそらくスマホの100倍ぐらい楽で見やすいですよね)
🔲PCを机に持ってくる
🔲十分に充電されたPCをつける
🔲机に座って打ち込む
という動作がめんどくさすぎて始まらない未来が見えてるんですよね。
※信じられないぐらい怠惰な人間です🧑
かつ、こどもが寝たあとに布団の横で書いたりしているので、PCだと明るすぎて起こしちゃう&自分も目がギンギン👁️になって眠れなくなる恐れがあるなと思っています。
なので、四六時中手に持っているスマホでやるのが一番だな…と。
・気負わない
良い記事にしたる!と思うとスベるのはあるあるなのでしょうか。
人間なので良く見せたくなっちゃうんですが、まず続けるという点においては気負わず感想レベルで良いから何なら書く、という意識のほうが良いんじゃないかな〜と思っています。プロじゃないし、お金をもらってライターしてるわけでもないしね。
・これ書こうかな〜をメモしておく
一瞬良いこと思いついて忘れてそのままやる気がなくなりがち、なもので…しょうもないことでも良いから、この話を書きたいなと思ったらすぐメモするようにしました。
筆が重くて書いてない話もうじゃうじゃあるんですが、それはまだ気負って書こうとしてるネタなのかな…と。
自分が何を考えていたかも振り返れて、意外とおもろいなと思っています。
誰のためでもなく自分向け私信なんですが、がんばらない…を意識してこれからもやっていきたい気持ちです。
人の考えを読むのも楽しいので、noteは良い場所だな〜と思いますッ
🌟ヘッダーは弊猫チャンです。かわいいッ