マガジンのカバー画像

irodori受講生の声

18
マルチポテンシャライトのためのキャリアデザインスクールhatch Lab. irodoriの受講生へのインタビュー「マルポテラジオ」の書き起こし記事や受講生が自ら投稿してくれた記…
運営しているクリエイター

記事一覧

【イベントレポート】「終わりではなくここからがはじまり!」涙と笑顔にあふれたirodori6期卒業宣言会

11月30日(土)マルチポテンシャライトスクールirodoriの6期生の宣言会に参加しました。 今回はその時の様子をお届けいたします! (盛りだくさんなので目次からでも読んでください) 会場に着くとにこやかに準備を進めている運営陣とは裏腹に、緊張した面持ちで談笑している卒業生の姿がありました。 今回の司会進行は、irodori1期生であり、運営メンバーのjuriさん。 校長はっちさんのご挨拶まずは、irodoriの校長先生である、はっちさんのご挨拶。 「苦しい時間も

10年後…そう思っていた夢が3年後に叶っていた。家族との時間を大切にするsatohaさんのキャリアの築き方【マルポテラジオ🎧第2回】

企画実験室であるhatch Lab.やマルポテスクールirodoriを主宰する代表のはっちが、さまざまなマルチポテンシャライトなゲストをお迎えして、マルチポテンシャライトである自分をちゃんと受容し、マルポテな生き方を選択するとどう変化していくのか… そんなことを大テーマとし、おしゃべりしていきます。 そこのマルポテたまごさん🪺 ゆるりと、でも熱いマルポテさんたちのストーリーを聞いてみてください😊 ▼過去のマルポテラジオレポートはこちらから▼ 2回目のゲストは、本業で広報

irodori6期|Day3 「私らしく」

10月16日にDay3を受講し、ワークを進めました まず、irodoriとは・・・ マルチポテンシャライトのキャリアデザインスクールのこと⬇️ スラッシュキャリア ついにDay3・・・折り返し・・・ わくわくと寂しい気持ちと、うん、めちゃ寂しい Day3で一旦すべてのスタイルを網羅! 今回は「スラッシュキャリア」と「アインシュタインスタイル」 (ワークの詳細は省略します) まずは「スラッシュキャリア」についてのワーク スラッシュワーカーについては、初耳ではなか

irodori6期|Day3 「ほどよい仕事」

Day3 講義・ワーク「私らしく」の続きです Day3 講義・ワーク① 「私らしく」はこちら⬇️ アインシュタインスタイル そしてついに最後、4つ目のスタイル 「アインシュタインスタイル」 (ワークの詳細は省略します) まずアインシュタインさんってすごい・・・ 「ほどよい仕事」って全然ほどよくないやん 専門的すぎて、全力の本業な気がするけど 笑 と、印象が強過ぎて自分と比べることもなかった 本題に戻り、ワークを進めました 「今情熱を注ぎたいもの(安定収入を

irodori6期 | 3ヶ月の変化

irodori6期生のmioです!(6期生:9〜11月) 7期生募集のご案内が始まりました〜〜〜〜〜 わくわくなご案内が進んでいる中で、私もirodoriの魅力をお伝えしたい!と思いこの記事を書き始めました 正直、まだ講義やコーチセッションの下書きがたくさん溜まっていますが、今の気持ちをさくさくっと書きたいと思います 長くなるので、気になる部分だけ目次から選んでくださいね 笑 irodoriとは 書きたい理由 まずは、この記事を書きたい理由から。「irodoriの

irodori6期|Day4 「4つの味方」

11月30日「卒業宣言会」で、新たなスタートを宣言しました 時差がすごいことになっていますが、10月30日に受講したDay4に関して下書きしていたものを投稿します 今の気持ちと少し異なる部分もありますが、「今」ではなくDay4時点での気持ちです まず、irodoriとは・・・ マルチポテンシャライトのキャリアデザインスクールのこと⬇️ 7期生募集中です!!! シェア会(ワークの発表) ついに来てしまった最後のDay4、もうすでに寂しい Day1~3までシェア会(発表

irodori6期|1on1コーチセッションⅢ ①

 Day4が終わり、宣言会まで1ヶ月!  宣言会の約2週間前に1on1コーチセッションを受けました 1on1コーチセッション2回目(前回)  今回はコーチセッション3回目でした!  2回目(Kinacoさん)の内容はこちら⬇️ 今回のコーチさんは「juriさん」 (お名前の公開はご了承いただいております) 私からの相談内容 卒業宣言会まで残り12日・・・ぎゃあ!! Day1からのワークを通して、4つのキャリアの中でスラッシュキャリアが一番わくわくスムーズに書けた

irodori6期|1on1コーチセッションⅢ ②

 今回も長くなりました 1on1コーチセッション3回目①  ①はこちらです 私なんて・・・ ワークには他にも英語を教えることも書いていました でもそれは仕事というよりも趣味程度・・・ 教員免許は持っていないけど、小学生に英語を教えてきた経験から少しでも活かしたい気持ちがまだある juriさんから 趣味程度のスキルでサービスを提供できるって最高じゃない!? と言っていただき、えっ!ほんとや!スキルあるやん! 自分を少し褒め褒めしちゃいます ここでも出ました、過小

irodori6期|卒業宣言会①

ついにきてしまった 11月30日、卒業宣言会へ行ってきました 宣言会シートの準備 10月30日にDay4を迎え宣言会まで約1ヶ月ありました。1ヶ月あるし、宣言会の発表シートはじっくり作れる! と思っていたのですが・・・進まない、進まない、進まない・・・ しかし!宣言会2週間前にjuriさんのコーチセッションを受け書き進めることができました その内容はこちらです↓ ちなみに発表シートの最終編集は東京行きの新幹線の中・・・ いつまで編集するね〜〜〜〜ん 全員芸能人ですか

irodori6期|卒業宣言会②

いつもです、長くなりました 卒業宣言会①の続きです 卒業宣言会① ①はこちらです↓ 私の発表の後半から書きます 私の一番苦手なこと 卒業宣言会の約2週間前に受けたjuriさんのコーチセッション、そのときの投稿にも書きましたが 理想スラッシュの中で一番力を入れたいことは「irodori卒業生としてマルポテを広めたい」 これを叶えるためには ただ、伝えるだけでは今後の自分をイメージできない せっかくの宣言会!なにか挑戦したい!! 挑戦するって勇気が必要、勇気が必要

自己紹介|mio

はじめまして、mioと申します 1994年生まれ、30歳です noteを登録してから約6ヶ月が経ってしまいました・・・ 今さらですが、自己紹介させてください 自己紹介 仕事:事務職(週4日) 勉強:SHElikes(オンラインキャリアスクール)受講中    irodori(マルチポテンシャライトのキャリアデザインスクール)6期 noteをはじめたきっかけは? 「アウトプットをしたいから!」です 日々感じることやスクールで学ぶことなど・・・ 毎日インプットが多い。多

【irodori卒業生インタビュー】ヘルスケア×マルチポテンシャライト——まちこさんのキャリア革命

「興味の幅が広くて、一つに絞れない…」そんな風に感じたことはありませんか? もし、あなたも自分の多様な興味やスキルをどう活かしていくべきか悩んでいるなら、もしかしたら「マルチポテンシャライト」かもしれません。 今回は、そんな方にぴったりなスクール「irodori」の受講生にインタビューを行いました。 irodoriでの学びがどのように日常やキャリアに変化をもたらしたのか、そのリアルな体験をお届けします。受講に迷っている方、マルチポテンシャライトって?という方も、ぜひご覧

【irodori卒業生インタビュー】irodoriで変わった働き方の未来——さやさんの行動力が導く新サービス

「興味の幅が広くて、一つに絞れない…」そんな風に感じたことはありませんか? もし、あなたも自分の多様な興味やスキルをどう活かしていくべきか悩んでいるなら、もしかしたら「マルチポテンシャライト」かもしれません。 今回は、そんな方にぴったりなスクール「irodori」の受講生にインタビューを行いました。 irodoriでの学びがどのように日常やキャリアに変化をもたらしたのか、そのリアルな体験をお届けします。受講に迷っている方、マルチポテンシャライトって?という方も、ぜひご覧

【irodori卒業生インタビュー】幼稚園教諭から複業フリーランスへ ゆみさんの転身を支えたirodoriの学び

「興味の幅が広くて、一つに絞れない…」そんな風に感じたことはありませんか? もし、あなたも自分の多様な興味やスキルをどう活かしていくべきか悩んでいるなら、もしかしたら「マルチポテンシャライト」かもしれません。 今回は、そんな方にぴったりなスクール「irodori」の受講生にインタビューを行いました。 irodoriでの学びがどのように日常やキャリアに変化をもたらしたのか、そのリアルな体験をお届けします。受講に迷っている方、マルチポテンシャライトって?という方も、ぜひご覧