
irodori6期|1on1コーチセッションⅢ ①
Day4が終わり、宣言会まで1ヶ月!
宣言会の約2週間前に1on1コーチセッションを受けました
1on1コーチセッション2回目(前回)
今回はコーチセッション3回目でした!
2回目(Kinacoさん)の内容はこちら⬇️
今回のコーチさんは「juriさん」
(お名前の公開はご了承いただいております)
私からの相談内容
卒業宣言会まで残り12日・・・ぎゃあ!!
Day1からのワークを通して、4つのキャリアの中でスラッシュキャリアが一番わくわくスムーズに書けた
書けたんだけど・・・で?どうやって宣言会シートを書きましょう?はっちさんが動画で説明してくださって、書く内容は理解したけど・・・
と、このままjuriさんに不安をぶつけました
正直、質問自体もまとまっておらず「なんか不安なんです・・・」とざっくり
そこでjuriさんに「夢の〜夢の〜夢の〜理想スラッシュ」のワークを見ていただきながら深掘りしていく質問をいただきました
ポロッと私の口から不安、というか立ち止まっている理由がでてきました
「本当にこの理想が叶うかな?できるかな?」
「これは私のわくわくすること100%ではないかも」
「枠に当てはめているかも?」
きっと自分でも感じていたんだろうけど・・・少しでも叶う可能性があるように書いていたのかもしれない、妙に現実的
juriさんのお言葉が刺さりまくりました
「できるかできないか」はやってみないとわからないよ!
今は「やりたいかどうか」「自分がわくわくするかどうか」が大事!
juriさんにお言葉をいただき私はワークの取り組み方を遡りました
ワークに取り組む上で絶対に忘れてはいけない「本当の目的」は頭の片隅においていました
それでも
ワークをきれいに書きたい、
枠が4つだから、理想の上位4つを書こう
収入は不安定になるか、これは後回しかな・・・
1週間のバランスがとれるように書いてみよう・・・
いまだにこんな気持ちを持っていたんです
学んでないな〜と自分でつっこもうと思いましたが、この気持ちがあってこそ本当にわくわくする100%満足なスラッシュを書こうとしてる!
成長ってことにしちゃいます 笑
本当にやりたいこと?
そして現状と今後の理想の働き方を話しました
今はデータ入力の仕事を週4日、それは毎日なにも変化のない仕事、できることは増えてきているけど、本当にやりたいことではない
だから、この軸としている仕事を興味のある仕事に変えたい
リモートで働けて、今まで使っていた通勤時間は勉強したりサービスを考えたりして自分のために時間を使いたい
そしてjuriさんからのご質問で
じゃあ軸を徐々に変えていきながら、
究極の理想はこのワークに書いていることかな?
これできたらめちゃ最高!こんなこともしていいの?って思えるくらいのやりたいことを書いたらいいよ
それはこのワークで書いてることかな?理想に近い感じ?
「はい!」
とすぐに答えられなかった
その理由は明確だった
田舎暮らし(移住)をして、同世代の方も移住することを身近に感じてほしい
コミュニティをつくって繋がりたい
私の本音は出てきた
でも、私自身がまだ移住をしていない
まずは私が移住をしてからじゃないと発信できない、説得力がない
だから書けない
そこでjuriさんからたくさんアイデアをいただいた
今からでも発信できることがたくさんある!!
(詳しくは・・・私の頭の引き出しへ一旦収納 笑)
〇〇もいいんですか?
それも発信していいんですか?
と、わくわくニヤニヤしながらjuriさんに聞いている私
これも書きたくなった!書こう!
ほかにはありますか?のお言葉に、
これと〜これと〜これも〜
と付け足している・・・
あるや〜〜〜〜ん!!!!
(アーカイブの自分にツッコミました)
インフルエンサー!?
そして挑戦したいことの中に
自分が発信したことで、誰かが興味持ってくれたり、買ってくれたりしたら幸せかも!と・・・
juriさんから、それって「インフルエンサー」ってことかな?
わぁ!!!眩しい!!!
どうしても、何万人、何百万人フォロワーさんがいるインフルエンサーを想像してしまうから、「インフルエンサー」という言葉に気が引ける
私はそこまでは求めない
でも意味としては「影響を与える人」
やっぱり「インフルエンサー」となる
ただフォロワーの数や、有名かそうじゃないかなんて関係ない
私には似合わない言葉だと思っていたけど、juriさんのお言葉でワークに書くことにしました!!
そしてとっても嬉しいわくわくなお言葉をいただきました
mioさんのnoteを見てマルポテやirodoriに興味持ってもらえる
これもインフルエンスしてる!
最高すぎる!嬉しすぎる!
私の軸、原動力
ひそひそと潜めていた本当の理想を引き出していただいたとき、juriさんから
お役立ちだね!
自分がいいと思っているものを誰かにお勧めすることがmioさんの原動力なのかな?
ここでピンッと繋がりました!
前回のコーチセッション、Kinacoさんとお話しした「軸」について
今後、サービスを提供したり発信する上で、相手に
新たな視点をお渡ししたい
お伝えした人が自分の納得する生き方をしてほしい
選択のきっかけのほんの一部になれたら幸せ
この軸がスッと降りてきた
そしてさらに深掘りしていただいた
「それをどこまで見ていたい?」
今は「アウトプットしたい」からnoteを書いている
いつか私のnoteを読んでマルポテやirodoriに興味を持ってくれる人がいるかもしれない
でも、興味を持ったきっかけや気持ちの変化は私に届くかわからない
連絡してほしいわけではないけど、私の言葉をどんなふうに受け取ってもらえて、どんな気持ちなのか、どう進んでいくのか・・・
見届けたい
(というとなんか上からになってしまうけど)
やっぱり声は聞きたい!
また新たな引き出しが増えました!やたっ!
う〜〜ん、最近は引き出しというか
引き出しは一旦閉まるけど・・・私の引き出しは常に開けてるの!
靴下とかインナーがペロって出ていて、そこから必要なものを取り出したり、整理したりしている感じ
伝わりますでしょうか・・・笑
(もう伝わるかどうかは気にしていません 笑)
もはやタンスなのか?笑
次の投稿へ
長くなったので分けます
続きは次の投稿で
最後まで読んでいただきありがとうございます
mio