
ランニング記録5月8日(呼吸についてのグループレッスン)
この日は、名城公園でグループレッスンの講師として
呼吸についての話とワークをしてきました!
今回は自分の呼吸を知ってもらうことをメインに行いました。
まずは公園内を一周して、普段の走り方や感覚を確認
その後、「走りを呼吸の関係性」や「簡単な呼吸のメカニズム」から始めて
「普段、自分がどんな呼吸をしているのか」
「胸式呼吸と腹式呼吸の違い」と「意識的にそれぞれの呼吸を行う」
など、「今の自分の呼吸を知り、呼吸をする感覚を感じてもらうこと」を
目標にやっていただきました。
ワーク後に公園を一周して、走りの変化を体感してもらいました。
客観的に見ても、肩周りの緊張が取れて
楽に走れるようになっていたりしていて、呼吸を意識して行うだけでも
走りが変わることを実感してもらいました。
ちなみに、呼吸を意識的に行うだけで、肩凝りや腰痛が楽になる人もいます。
呼吸が人に与える影響はすごく大きいので
今の自分の呼吸を感じてもらうだけでも良いので
普段から当たり前のようにしている呼吸に少しでも関心を持ってみてください。
あと、レッスン後少し走りました。


ハーフマラソンではキロ5分30秒くらいで走る予定なので
ペースの確認のために5kmだけ走りました。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
次回も読んでいただけると嬉しいです!