人気の記事一覧

Windows Terminal では Linux のコマンドを使える環境を簡単に構築できるらしい。なんと! だったら,Mac や Linux じゃなくて,Windows を普段から使うのもいいかもしれない。安いし。

Windows Terminal起動時にGoogle日本語入力の入力モードが"_A"(半角英数)になる問題、Google日本語入力の開発版(2.29)で発生しないことを確認。Mozcの更新( https://github.com/google/mozc/commit/58a3c22383f6d6f987a7a28a4b6a7fe1d9ac992e )が開発版に反映された模様。祝。

1年前

Windows Terminalのフォントがありません問題の回避

💡今日のAI NEWS 4選紹介💡serial experiments lain、AI技術で「モノ」が「コト」に変わる時代、Windows Terminal、AI技術の進化

1年前

Windows Terminalでシリアル接続を行う方法

Windows TerminalをPowerToys Runで起動させたい

Windows PowerShellのコンソールの色を変えられず、結果的にWindows Terminalをインストールした

3年前

Windows Terminalの設定をしていくためのメモ

3年前

面白かった「Webサービス・ツール」系記事まとめ(2020年5月4週目)

Windows Terminalの設定に「既定のIME入力モード」が追加されてた。規定値を選択でWTのフォーカスOff→OnのたびにIMEが強制的にOff、が改善されました。まぁそもそも「WTはIMEの状態を勝手に変更するんじゃねぇ!」(憤怒)なんです。

3か月前

Linuxの{ls}とWindowsの{dir}コマンドとの違い

4か月前

Windows Terminalのフォント変更

Windows Terminalが息をした件

4年前