人気の記事一覧

CGC×VAULTのすすめ

¥4,000〜
割引あり

明け方は寒いですがまだ薄めのコートで行ける日。インナーはThe Inoue Brothers...とPRISTINEで暖かくして外は薄めのコーデ。最近インナーに凝りだしていろいろ見てます。見えないですが、外側よりもQOLがあがるのでおすすめです。

BONCOURAのスウェットにPRISTINEのインナー履いてたら北海道の冬でも寒くないです。写っていないですが足元はGREN CLYDEのソックスを履いています。最近末端が冷え気味なので手足は暖めたいです。

久しぶりにBONCOURAのデニムセットアップ。別々には着ているのですが合わせて着てもやはりよいですね。インナーもBONCOURAのスウェットにしてみました。黒すぎたのでThe Inoue Brothers...のマルチカラーのストールでアクセント。

北海道へ帰省するので飛行機でも楽な格好。しかし温度調整に悩ましいからどう組み合わせるか悩み中。とりあえずスウェットパンツにドライバーズニット。コートは持って行く必要あるけど預け荷物行きになりそうです。北海道なので持っていくものも悩ましい。

BONCOURAのベイカーパンツにSlopeslowのドライバーズニットの合わせ。Tilakの中綿着たら暑すぎるくらいでした。gicipiのハイネックを4色持っていて毎日着ている。今日はブラックで。

M47ジャケットとSoundmanのデニムパンツの組み合わせにAldenが良き。寒いので中にはThe Inoue Brothers...のタートルニット。本格的に冬感出てきました。

最近着ていないなと思ったものを着る日。AldenにM-47とシャンブレー。久しぶりにAlden履きましたが歩きやすいし、形も好みだなと思うのでした。履き込み足らないのでもう少し頻度上げようと思います。ジャケットも履き込み中のジャーマンレザーで。

昨日はThe Inoue Brothers...のストールを首に巻いたので今日はカバーオールの中に入れてみました。カバーオールとスウェットでシンプルなところの差し色には良い組み合わせ。インナーはgicipiの黒タートルとintch.のストライプシャツ。前後違うレイヤード。

いつでもどこでも手軽に簡単に行える「ZEN呼吸法」が話題!

だって私は夢の中

いざ、サスティナブル雑貨の聖地へ

2年前

【New Event】淀川テクニック x 「ACTION For GOOD!」の作品にスティッカーがおくれます

ずっと行きたかったプリスティンにようやっと行けた!

gem pristine コマンドとは?RubyGemsの再インストールで環境を整える

2週間前

撮影服装。荷物軽くするために昨日と同じ服装。unfeigndのパンツ丈が少し長いので調整したい。

撮影前乗りなので撮影服装。tilakのアノラックパーカーはポケットがたくさんあって便利。パンツは年末購入したunfeigndで動きやすく。

今年の帰省のトップスはドライバーズニットとアルパカのボンバージャケットでしたが、サッと着れて暖かいので北海道でも重宝。寒かったから重ねられるのも良き。ドライバーズニットも着ていたからか、硬さも少し落ち着いて馴染んできました。

黒い手持ちが多いので毎日黒いなと思いながらの組み合わせ。でも素材が違うと濃淡が出るのでこういうコーデも良い。見えているところでスウェードとポリエステルとアルパカとウールです。

結構な雪の朝。寒いときはインナーをしっかりすると暖かいです。最近はPRISTINEのシルクコットンの上下を着ています。内側がシルクで外側がオーガニックコットン。温度をキープして室内でも暑くないのが良いところ。

毎日リラックスウェアな感じだったので唯一持ってきたシャツ、FRANK LEADERのベッドリネンとSoundmanの組み合わせ。少しは気分も変わるでしょうか。

新年一発目もそんなに変わらず。一昨年の冬に手に入れたBONCOURAのスウェットは今年も活躍しそうです。東京の冬なら下になにも履かなくてもなんとかなりそう。家にいることが多いのでリラックススタイルです。

見えてないですが毎日The Inoue Brothers...のキャップを被っています。北海道ではニットキャップ必携。unfeigndのパンツにSlopeslowのドライバーズニットの組み合わせ。今回黒ばっかり持ってきたので黒率高いです。

BONCOURAのスウェットにThe Inoue Brothers...のニットとボンバージャケット。暖かさ&リラックス重視で持ってきています。astrflexで雪道を本格的に歩くのがはじめてなのですが滑らないし濡れないのですごく良いですね。

昨日ARCH札幌で購入したunfeigndのジャージセットアップにCASEY CASEYのコート。モードとスポーツやアウトドア系のミックスが好きなのです。家でのリラックススタイルからコートガバっと羽織って様になるのはカッコいいですね。動きやすいので撮影仕事でも活躍しそうです。

雪道なのでastrflex。しばらくはこの靴が続きます。手持ちが限られる帰省ですが、暖かさとコンパクト重視。ドライバーズニットにインナーもニットにSoundmanのデニムパンツ。札幌は雪なので何を持っていくか悩ましかったです。

外での仕事ので黒尽くめ。前はデニムパンツが多かったですが、最近は育成のためジャーマンレザーのパンツが多いです。多少は馴染んできた気がしますがまだ固いです。Tilakの薄いのの上にTilakの中綿着ています。

上下BONCOURAになりがち。ベイカーパンツにプレーントゥの組み合わせは良いですね。rdv m globeのサーマルとThe Inoue Brothers...のニットを合わせたら暖かいです。

ウールパンツとアルパカボンバージャケットの組み合わせ。見えないけど足元はきゃめるの靴下という動物合わせ。黒かったので足元はスエードシューズにしてみました。連日黒率高い。

今日もデニムセットアップ。昨日黒すぎたなとおもったのでastrflexとYonetomiで明るく。インナーはgicipiのブラウン。この撮り方だと全身わかりにくいので改善したいなと思うのでした。

ネットの広告でNewBalanceを見て履きたくなったのでLevi'sのビンテージとの合わせ。下がカジュアル目なので上はハイネックgicipiとThe Inoue Brothers...のニット合わせ。シンプルな感じに。

チノパン履いてなかったと思い、BONCOURAのスウェットと合わせ。その上からThe Inoue Brothers...のボンバージャケットで暖かく。足が冷たすぎて靴下を考えたい。

いきなり寒すぎたので着込む。インナー→ロンT→ニット→アノラックパーカー→ジャケットの5枚重ね。ここまで着るならインナー強くするのも手かもしれない。足元が寒すぎて暖かい靴下が欲しい。

寒くなってきたのでBONCOURAのブラックスウェット。インナーはgicipiのハイネックをレイヤード。久しぶりにコーデュロイのビンテージLEVI'SにAldenの組み合わせ。

intch.のストラップレイヤーにBONCOURAのヘリンボーンを合わせるのが結構好み。上にThe Inoue Brothers...を重ねて暖かく。ジャケット気分でジャーマンレザーと悩みましたが今日はforme d'expressionにしました。

外で撮影なので黒っぽい格好。Tilakのアノラックパーカーでいける気温。撮影で動くとエイジングが進むFRANK LEDERのジャーマンレザーパンツ。インナーはgicipiハイネックとPRISTINEのシルクコットンだったのですが暑かったです。

forme d'expressionのジャケット+CASEYCASEYのシャツにM-47のモードとミリタリーのミックス。最近Aldenの育成のため頻度上げ気味。

関東も寒いのでドライバーズニット。M-47ジャケットと組み合わせたら今日の寒さも問題なし。Pristineのコットンシルクの上下インナーで耐えました。足元はBONCOURA XXにTrippenといつもの合わせ。

新しくPristineの上下インナーを手に入れたので少し薄着で。シルクとオーガニックコットンで気持ち良いです。見えないけどインナー大事。暖かいので薄めでも大丈夫ということでロンTにジャケット+ウールパンツ。TOEICなので会場の室温で調整できるようにします。

海の日をきっかけに、今、私たちにできること プリスティン、特設ページ「海に願いを」開設