イベント現場のため黒服。BONCOURA 66と黒ジャーマントレーナーの組み合わせはスッキリしていて良い。朝は寒いのでTilakのSvalbard Jacket。中は薄めにrdv o globeのサーマルとtakes.。
明け方は寒いですがまだ薄めのコートで行ける日。インナーはThe Inoue Brothers...とPRISTINEで暖かくして外は薄めのコーデ。最近インナーに凝りだしていろいろ見てます。見えないですが、外側よりもQOLがあがるのでおすすめです。
BONCOURAのスウェットにPRISTINEのインナー履いてたら北海道の冬でも寒くないです。写っていないですが足元はGREN CLYDEのソックスを履いています。最近末端が冷え気味なので手足は暖めたいです。
久しぶりにBONCOURAのデニムセットアップ。別々には着ているのですが合わせて着てもやはりよいですね。インナーもBONCOURAのスウェットにしてみました。黒すぎたのでThe Inoue Brothers...のマルチカラーのストールでアクセント。
北海道へ帰省するので飛行機でも楽な格好。しかし温度調整に悩ましいからどう組み合わせるか悩み中。とりあえずスウェットパンツにドライバーズニット。コートは持って行く必要あるけど預け荷物行きになりそうです。北海道なので持っていくものも悩ましい。
BONCOURAのベイカーパンツにSlopeslowのドライバーズニットの合わせ。Tilakの中綿着たら暑すぎるくらいでした。gicipiのハイネックを4色持っていて毎日着ている。今日はブラックで。
最近履いていないなと思い久しぶりにNewBalance 2002R。メッシュなので若干寒かったです。最近ニット着すぎなのでgicipiのレイヤード。同じ形でサイズ違いを重ねるのも良き。上にThe Inoue Brothers...のボンバージャケット着たら防寒は完璧でした。
昨日はThe Inoue Brothers...のストールを首に巻いたので今日はカバーオールの中に入れてみました。カバーオールとスウェットでシンプルなところの差し色には良い組み合わせ。インナーはgicipiの黒タートルとintch.のストライプシャツ。前後違うレイヤード。
最近寝るときにインナーに着ているとても暖かいひだまり本舗のチョモランマを日常使いしたらどうなるかテスト。結論暖かいのでコートも薄くていけました。上は長袖とニットの組み合わせだけで暖かかったです。足元だけが寒いので暖かい靴下が欲しい。
最近履いていないなと思った66BLACK中心に黒コーデ。Alden履き込みのために2日に1回は履く。久しぶりにワークジャケット+ハイネックのセーター。
今月出番が多いベイカーパンツ。そういえばintch.のストライプシャツに合わせてなかったなと思って着てみました。そんなストライプあわせ。明るい色にしたかったのと、天気が良いので足元はBENEXY。
起きて何着ようか悩み手に取ったのはBONCOURA XX。安定感ありますね。Scyeのベルトでタックインでタックインやりがち。ハイネックのgicipiにジャーマンレザーも安定の組み合わせ。雨の日はastrflex。
11月くらいからALDENの履き込みをしていますが、少しは変化が見られてきました。革靴だけど手持ちの靴の中ではトップ3に入る歩きやすさなので結構な頻度で履いても疲れない。XXも履き込み中なのでこの組み合わせは増えそう。
撮影の時ばかり着ているアノラックパーカーを日常にも落とし込むためにCASEY CASEYのシャツと合わせ。フーディーとの合わせは良い感じ。寒いので下はBONCOURAのスウェット。
最近履いてなかったなと思い、BONCOURAのスウェット。スニーカー合わせもあり。よくデニムカバーオールと合わせてしまう。
BONCOURAのXXの履き込みが足らないと思い、頻度を上げようと思うのでした。来月から値上がりみたいなので気になっているかたは購入したほうがよいかも。
最近履いてなかったビルケンシュトックの革靴。BONCOURA XXとの合わせは中々良き。とても歩きやすいです。
ベイカーパンツとシャンブレーとデニムカバーオールはやりがち組み合わせ。安定感あるのも良き。
BONCOURA XXとALDENの組み合わせ。久しぶりにジャーマンレザーのジャケットと。
出張なので黒格好。寒いのでデニムパンツにしました。Tilakアノラックパーカーと中綿の二重構造。
東京に戻りましたので服装も変化を。緩めのパンツが多かったので、久しぶりにM-47にBONCOURAのデニムカバーオール。インナーがYONETOMIのニットの合わせ。着る服でテンションは変わるなと改めて感じるのでした。
今年の帰省のトップスはドライバーズニットとアルパカのボンバージャケットでしたが、サッと着れて暖かいので北海道でも重宝。寒かったから重ねられるのも良き。ドライバーズニットも着ていたからか、硬さも少し落ち着いて馴染んできました。
新年一発目もそんなに変わらず。一昨年の冬に手に入れたBONCOURAのスウェットは今年も活躍しそうです。東京の冬なら下になにも履かなくてもなんとかなりそう。家にいることが多いのでリラックススタイルです。
BONCOURAのスウェットにThe Inoue Brothers...のニットとボンバージャケット。暖かさ&リラックス重視で持ってきています。astrflexで雪道を本格的に歩くのがはじめてなのですが滑らないし濡れないのですごく良いですね。
上下BONCOURAになりがち。ベイカーパンツにプレーントゥの組み合わせは良いですね。rdv m globeのサーマルとThe Inoue Brothers...のニットを合わせたら暖かいです。
今日もデニムセットアップ。昨日黒すぎたなとおもったのでastrflexとYonetomiで明るく。インナーはgicipiのブラウン。この撮り方だと全身わかりにくいので改善したいなと思うのでした。
チノパン履いてなかったと思い、BONCOURAのスウェットと合わせ。その上からThe Inoue Brothers...のボンバージャケットで暖かく。足が冷たすぎて靴下を考えたい。
新しく手に入れたストールのグリーンとM47のジャケット合わせが良き。寒そうだけど中はSlopeslowにThe Inoue Brothers...のニットを入れてます。足元が寒いのはTrippenの素材なのかもしれない。
朝は寒いので手持ちで一番暖かいCASEY CASEYのコートにしました。BONCOURAスウェットとカバーオールの組み合わせは好きでよくやります。中はThe Inoue Brothers...とシャンブレーで。
寒くなってきたのでBONCOURAのブラックスウェット。インナーはgicipiのハイネックをレイヤード。久しぶりにコーデュロイのビンテージLEVI'SにAldenの組み合わせ。
intch.のストラップレイヤーにBONCOURAのヘリンボーンを合わせるのが結構好み。上にThe Inoue Brothers...を重ねて暖かく。ジャケット気分でジャーマンレザーと悩みましたが今日はforme d'expressionにしました。
最近ベイカーパンツ履いてないなと思いそこから軸での上下BONCOURA組み合わせ。インナーとYONETOMIのリジッドカシミヤセーターだけですが暖かいので意外といけます。組み合わせとしては安定的。
昨日はジャーマンレザーのセットアップで重たかったので楽なスタイル。見えないですが、TilakのアノラックパーカーにピンクのTシャツの組み合わせはお気に入り。首元開けて涼しかったのでThe Inoue Brothers...のストール。
朝起きたら寒すぎたので今季初コート。ジャーマンレザーのパンツは風を通さず寒くないです。BONCOURAのブラックデニムカバーオールに黒のジャーマントレーナーと全身黒スタイル。
昨日はセットアップだったのでミックス模索。forme d'expressionにCASEY CASEYの下にBONCOURAのスウェット。それでもありがち感あってもう少し足したいなと思ったので中にTilakを着てみました。防寒性能も上がり丁度よいです。
一桁気温なのでBONCOURAのスウェットを手に取ってしまう。The Inoue Brothers...のニットにBONCOURAのカバーオール、その上にTilakのSvalbard Jacketを着れば雨風も大丈夫です。
関東も寒いのでドライバーズニット。M-47ジャケットと組み合わせたら今日の寒さも問題なし。Pristineのコットンシルクの上下インナーで耐えました。足元はBONCOURA XXにTrippenといつもの合わせ。
昨日の暑さはなんだったのかというくらいの寒さ。なのでBONCOURAのスウェットにしてみました。gicipiのハイネックとintch.のシャツレイヤー。ブラウン着ていますが黒も欲しくなりました。薄めのTilakでしたがダウンでも良かったかなと思うのでした。
昨日がキレイめだったので今日はBONCOURAのデニムセットアップ。久しぶりにセットアップで着ましたがエイジングの合わせが良い感じ。Tilakのアノラックパーカーをインナーにしました。足元は66の時に履きたくなるBIRKENSTOCKのスニーカー。新型インソールで歩きやすいです。
Instagramでシャツレイヤードを見たので模索。CASEY CASEYとintch.のシャツ。この2つは大きいので色々と変化をつけやすいです。このシャツ選ぶとベイカーパンツ履きがち。ボリューム出たので足元はコンパクトにtrippen。
寒すぎてどう着るかを考える季節。サーマルの上にSlopeslowのドライバーズニットを着てしまう。デニム履いてなかったので今日はBONCOURAのXX。BENEXYは大分馴染んできました。
寒くてついにBONCOURAのスウェットパンツを出しました。本当に暖かいので重宝します。上は同じくBONCOURAのカバーオールに中はTilakのアノラックパーカー。イノウエブラザーズのニット着ているので寒さはバッチリしのげています。スニーカー気分だったのでジャーマントレーナー。
最高気温15度なのでヨネトミのリジッドカシミヤセーター。昨年購入して着込んだのでだいぶ柔らかくなりました。M-47ジャケットとあわせても寒いくらいの気温。ストール必須です。足元はBONCOURAのXXにtrippenというシンプルな組み合わせ。
rdv o globeのサーマルにコートでも寒いのでストールを。ベイカーパンツ履いたらBENEXY履きがちだなと思うのでした。ニット出しても良いかもしれない気温。
珍しく中々着るものが決まらず、悩んだ挙げ句の黒コーデ。ジャーマンレザーのパンツが丁度良い気候。足元は悩みましたが黒を避けてみました。ブラックパンツにこのastorflexの組み合わせは好み。
朝は涼しいのでSlopeSlowのドライバーズニット。ファスナーが首までしまるので暖かいです。中はシャンブレーにベイカーパンツとスタンダードな組み合わせ。天気がいいので足元は久しぶりのBenexy。