
CGC×VAULTのすすめ
割引あり
^-^コレアと申します^-^
あけましておめでとうございます。
早速ですがこちらを見てください。



今見てもらったのは私が先日(2025/1/5)販売したブラッキーex sarになります。
2025/1/5の日本で販売されているPSA10だと6.5万~7.5万が相場なので、私が売ったCGC10のブラッキーexは日本相場の約2倍で取引されました。
海外ではPSAより高値で取引されることの多いCGC鑑定に興味を持っていただけただろうか。
Pristine 10の値段や状態の指標は以下の通りです。
PSA10 < CGC10(Pristine) < BGS10(black label)
CGC鑑定がどれほどすごいか分かってもらうためにもう少し取引履歴を載せておきます。


CGCで最もグレードが高いのは"PRISTILNE"と呼ばれており、実際にカード名と"PRISTILNE"で検索するとPSA鑑定品の数倍になる値段で取引されているのがわかると思います。
ここまで紹介したようにCGC鑑定はかなり需要があり、高額な取引があるのでやらない理由が見つかりません。
このnoteではCGC鑑定提出方法、Pristineとれる状態について、使い分けるタイミングやコツ、実際に提出した際の鑑定期間などを紹介します。
様々な鑑定期間を使い分けることと、海外需要の高いカードを買うことで、バブルが収まった後でも安定して利益を出せるようになります。
ぜひ有料部分も一読ください。
1. CGC鑑定提出方法
2.Pristineとれる状態について
3.使い分けるタイミングやコツ
1. CGC鑑定提出方法
まずCGCの公式サイトにアクセスし、アカウントを作成します。


ここから先は
1,919字
/
36画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?