人気の記事一覧

交通事故解説動画への疑義(13) 違反点数の誤った解説 無保険(6)と無車検(6)は吸収6点だが 通行帯違反(1)と信号無視(2)と安全運転義務違反(2)は 時間的・場所的に明らかな断続性があるため、独立して算定する 6+1+2=9点か6+2+2=10点だろう

1か月前

交通事故解説動画への疑義(27) 大枠は間違っていないが 科刑上一罪の説明に行政処分の点数計算を例示するのは不適切 科刑上一罪は刑事の用語(刑法51条) 行政処分は刑事処分の仕組みとは無関係 危険性評価に包括的考えを持つ吸収方式を採用しているだけ 加重方式との併用でもある

3週間前

交通事故解説動画への疑義(30) 救護義務違反が絡む違反点数の間違いがひどい 酒気帯びでなく 危険運転致死が認定された場合の違反点数も間違い 酒気帯びなら 事故時(25+20)+事故後(35)=80点 危険運転致死なら(付加点数なし) 事故時(62)+事故後(35)=92点

3週間前

交通事故が 専ら当該違反行為をした者の不注意によって発生したものである場合……とは 平成26年(行ウ)332のp.18に説明がある p.18より要約 違反者以外に原因がない あるいは 違反者以外の原因が事故の未然防止や被害拡大に影響を与える程度でない

1か月前

『点数制度の実務 九訂版』 https://www.amazon.co.jp/dp/4875721455 なかなかに良書 読んでも疑問を解消できないところが一点だけあったものの 知らなかったことも多く、勉強になった 改正経緯も興味深い 過去の記事の誤りを修正 https://note.com/s_v_s/n/nd1f372d784e1

2か月前

交通事故解説動画への感想(23) 飲酒運転+速度超過だと違反点数の割引ありということに 驚いているような解説をしているが 他のケース、瞬間的同時違反は吸収方式であり、合算方式ではない これらが割引的考えということに気づいているだろうか 最大点数のもの以外は全点数割引も同然

2か月前

道路交通法 違反点数の算出方法

2か月前

安全運転義務(道交法70条)は抽象的規定にすぎない 道交法の他の各条とは、多くは法条競合の関係にある(最高裁昭46.5.13) それら他の各条の違反が成立する場合、安全運転義務違反は成立しない 反則金制度における違反点数の扱いも同じ

9か月前

交通違反と行政処分、刑事罰について分かりやすく解説

交通違反や交通事故の行政処分点数は 道路交通法施行令の別表第二に記されている 表一 一般違反行為に付する基礎点数 表二 特定違反行為に付する基礎点数 表三 違反行為に付する付加点数(交通事故の場合) 備考一に点数の算定方法が 備考二に違反行為と道交法条文の対応が解説されている

10か月前

【道路交通法の解釈】運転中の携帯電話操作【どこまでセーフ?】

正直者が馬鹿を見る駐禁制度

3年前

ながら運転防止に、MT限定免許の提案(妄想)