辞書というより自書というよりはメモ

書いてみる

人気の記事一覧

今、去年を考える1

良い友だちってーのは、置いてきぼりにされても居てくれる人のことをいうんだと。 置いてきぼりにしてくれないいつも一緒だよねってのは良い友だちじゃない。語弊恐れずに言うなら売っても良い友だち。 マラソンの先頭集団につきたい友だちを、みんなと一緒じゃないとって中位につかせようってのは

【感想メモ】ソクラテスってなんだっけって

1か月前

chatGPTはハードでソフトウェアという感じではない。状況に応じて対応しますよ、ではなく互換性ないのは無理なもんは無理やで!って姿勢。 そうゆう意味ではヒューマンはどちらかというとソフトウェアで状況に応じて変換して対応しますよっていうフレキシブル性がある。 こころは無理AI

chatGPTは必答性と非誤答性と非連続文脈性と非主観性の重なりと見た。 非連続文脈性のフィルターとAIに主観あるように答えさせる言葉選びが自然にみえることに必要だと思う

比較をするから恋愛とか性的な興味関心が持てる。 比較をするから差別が生まれる。 比較をするから劣等感が生まれる。 比較をするから偽善者や中身のない良い人がいる。 比較をするから運命の人なんて存在しない。 比較をするから運命の人が消える。

個人の幸福が経済的裕福とは思わない。 運と能力で経済的裕福になりやすいのは、少しの能力持ってて運持ってる人であるとのこと。 高い能力と経済的裕福は必ずしも結びつかず、能力は少しあった方が(通常以下ではないか不等号イコール)、 運はあった方がいいというとのこと。 当然っちゃ当

2週間前

インターネットって大事です。 しかし、インスタグラムやx、tiktokは大事ゃないです。 アメリカでtiktokが禁止になりそうで危機感あるんでしょうか? xとは違って年齢制限ではないですもんね。 xはR指定映画だとしてもtiktokはアメリカでは上映禁止、出版禁止になるようで

2週間前

【感想メモ】学習ってなんだろうって

1か月前

インターネットって大事です。 嘘を嘘と見抜ける人にとっては。 インターネットって大事です。 嘘を嘘と見抜けない人にとってはバイアスの道具ですが、 インターネットって大事です。 嘘を隠し通したい人にとっては邪険に見ますけれど。

2週間前

Tommyheavenly6及びTommyfebruary6ちゃんの全MVのライブは正午までとなっております。

18時間前

そうだ!Tommyちゃん聴きながらアニメ見るんだ!2画面だ!←ここ重要!

22時間前

Tommy heavenly6さん及びTommy february6さんのユーチューブでバースデー特集でライブで全MV流されてしまって見ようとしてたアニメ全く見れないぜ!何てことをしてくれるんだ!

今週してた量子力学の独学

今、去年を考える2!!

棋譜裁判では、普及に寄与していて将棋を好きな人が当事者となってるのが将棋ファンの反感をかっている。 公式では出来ない(時間の制約含む)ことで独自性のある配信をしてる将棋ファンが当事者にされた感覚が将棋好きにはある。 ドワンゴ→abemaの米長永世棋聖の連綿を壊さないでって思う

アニメ好きの自分としては、将棋業界もアニメ業界のようにアンダーグラウンドでサブカルが複雑なカルチャーになったように、 配信者のようなアンダーグラウンドな存在に無関心でいて「なんかやってるけどまぁ良いや」って自由な産業成長を尊重してもらえたら最善だよね。 配信如きって思ってよって

今度コーヒーに注文するなにか作れたらいいな(自虐)

現時点でのchatGPT所感まとめ

ヒューマンはどちらかというとソフトウェア性があるのは、ヒューマンにとってハードは自然(科学含む、地球とか宇宙がハードにあたる)で、それに対応していくヒューマンていうのは多様性と適応性を持っててソフトウェア的。 ソフトウェアには性格があり主体がある。違うハードでも適応出来るような

優しさは邪魔な要素を抑制して幸福感(実際の状況関係なく)を高めるのを後押しする、 (トルコの研究 優しさは心理特性)

改!はじめてのchatGPT!]

chatGPTは、正当だけ答えてって言わないと答えの可能性を出して選択の科学でいう多様な選択肢を言う。 個人のインテンシティーより、風船の集合の浮遊感を感じる。 だから選んでも突出なくて特別が生まれない。 緑の風船か赤の風船か黄色の風船か?っていう色の価値観に近い

chatGPTは、独自の考えもなく自律してない個人がサポートするよーって 知識あるけど現場(現実的なこと)を知らない人でそれでいて肉体や体力がないサポートに近くて実践や実戦が遠い。

chatGPTって考えがない。 倫理の話しても、こうなっておりますってばかりで「正義の話をしよう」みたいにそれぞれの意見ってのに「でAIはどうしたら良いと思う?」に格を持ってないAIは文脈を捉えられてないのに、屁理屈集合知正論の可能性しか言えない。 AIは自律した個人になれない

chatGPTは前提をくっつけないとすぐ違う話し始める。 喫茶店でコーヒーを注文した客とエスプレッソの客いたら、コーヒー頼んだ客がフレンチトースト注文したとする。 これ、前提くっつけないとchatGPTだとAコーヒー、BエスプレッソCフレンチトーストってなってAの追加にならない

chatGPTは女性がいやになる長文理屈が溢れてる。 だから、使い方としてはまず長文言わせて「15文字で」って言うと長文を集約してくれる。文字数は、それぞれ女性が読みやすい文字数で。 まず長文言わせないと『どうゆうこと?』てなりやすいよ。 あと「を」と「対して」の使い分けある

chatGPTはサポートする。と言っても一緒に高め合う、共に成長するってことはなくて同調も協調も共調もなくて、恋愛にはならない。 今のchatGPTは女性には使われんだろう。 どうしてもサポートになって男性社会コンプレックス持つ女性には若い出来る部下男子を持った気持ちになるよ

具体的に文字にして比較を一切用いず正当だけ答えて、ですると AIお得意の目的は違うってのが出来なくなるかなーとおもう

chatGPTのことですが。 n+1のためにAIの返答を全コピペ、でをつけて、 さいごに、を具体的に文字にして正当だけ答えて で会話らしくなる。 リレーに事前情報もたらし、フレームワークつけて、抽象的と丸写しを予防して、答えれば何でも良いを防止する。 自然に近くなってく

chatGPTだけど、倫理について話すときには倫理の理論ばかりで倫理の意思をAIは持たない。 だから倫理のなさに不安を覚える。 AIに倫理の考えはないから。 しかし、「人間の専門家」という言葉で、「犯罪者」を絡ませて倫理の意思のようなものが垣間見える。

chatGPTを初めて使ったけれど、 chatGPTは6回話すと、六人がリレー方式で事前情報なく話してる感じ。 だから前後で筋や論理が通ってないことが多い。 けど実際にヒトと話すときには、6回話しても一人がずっと話すから一回目と矛盾にならん6回目の話になる。筋が通る話になる

議論出来なかったり、知識不足なら真摯に話したり聞いたりすれば良いのに謙虚さもなくて自覚のなかった。 あの立ち回りは逃げる政治家と同じでした。 才能も学習理解も限界が早くに来たヒトなのかなと感じた。

ダブルバインドとは?―公私の二重のメッセージが活用される場面とは―3-⑫|Communication Catalyst #note https://note.com/interactions_z32/n/n53632843945f 返答すると共に(政治的)いじめを報告しました。

逃げてしまったCommunication Catalyst氏への返答

残念。 教養ピエロや知識ピエロはただの虚栄。 理解位置があまりにも合わないと、言葉の多さがただの無駄遣いだ。 理解が薄くて、言葉多いだけで言葉に対する敬意がその言葉を残すものについての敬意をもって足りる。 理解なき人気だった。 言葉が空虚で生物としての存在性そのものだった。

自分のここでの行動は、オタクの創作活動のような休日の休息です。

コンプレックス(複雑な感情の集合体)を複合的(集合的に混ぜ合わせる)に改善しようとすると悪法が生まれるんですね。 未成熟な成人が、平穏にするために成熟な大人を下位カーストにして環境を学園化して小学校のやり直しをするのは見るに堪えないな。 それを許すのが悪法。自覚ないのが諸悪。

悪法は人為的

我が。もとい私がいた家庭環境は母も父もナゼナゼに答える能力がありませんで、信頼、これは基本的信頼感の意味も含めて持てませんでした。 それは、賢さや人間性に関しても同じです。 それこそ、例えば相談して「人色々やから仕方ないやないか」とか「そうゆうもんだ」みたいな意味のなさでした

無理解の影響力は悪用。

勉強熱心じゃないのに理解するのは普通のことで一般的なことだと思うけれど 勉強熱心じゃないのに納得するのは嫌悪感があります。それは自律してないからです。 子供っぽさや餓鬼や幼稚さを感じます。 子供であれば背伸びには感じます。

普通→優しくない 良→優しい 不良→優しくなきゃダメ ・常識気取る人は 普通→優しい 良→尽くす、忠誠、奉仕 不良→優しくない 常識外れは常識気取る人やと思うしヒューマニズムはこれに近いが押し付けないからマシだと感じる。

二人以上で困ったことは二人以上で責任とるのが普通で、 二人以上で困ったことを一人に責任とらせようとするのは自己中心的で異常なことです。 モラルがないってこと。 空気よめはこうやって異常な二人以上が言ってることが大半で自己中心的なのは二人以上が大半です。 優しくないが普通。

CoCo壱カレー、0辛がもう辛い。

2週間前

思考停止というのは、結婚して結婚生活が疎かになることと同じです。 大事なのは結婚生活ですよね?

2週間前

学習能力がないと自覚できない。 だから計算だけの人は、わかってくれません。 わかってくれない人は読解力を一般とは見ず、通常以下として捉え意味合いを5割以下に抑えて伝えないと「もっとわかりやすく」となりやすいと思います。 そこまで抑えると不安になるし泣きたくなるくらい意味違う

2週間前

自覚も知能のひとつかな? 能力が足りない証拠のひとつだよね? モラルは低質を理解できず、自覚は客観を理解できず。 自覚に集合や組織入ればそれは恣意や作為や故意で錯覚になる。 それは組織系集合的意識の集合であり、宗教的ベクトルだ。

1か月前

自己肯定感より自己好転感を持っていた方が前向きに生活できそうです。 自己否定感は自己好転感の低さとも言えます。 肯定否定の二つの語で作るなら自己好転感で括って表現した方が利便性がありそうに思います。

1か月前

【原本途中】常識とは

1か月前