承前)『 #破裏拳ポリマー 』はその後そっくりのリメイクも作られたが,アイディアも脚本・設定もオリジナルには遠く及ばず話題にならなかった。溝端純平が主演した実写映画も作られた。私的にはザボーガーが許されるのならこちらもありだったんだが(仮面ライダーWの監督) #タツノコチャンネル
『 #破裏拳ポリマー 』 #タツノコチャンネル タツノコプロらしさがコンパクトに詰まった傑作アニメ。ノリとSF考証の奇抜さなど往年の企画力が復活したかと当時期待したが思いの外人気が出なくて1シーズンだけで終わった。私の好みではガッチャマンみたいにシリーズ化しなかったのも潔くて好き
#YouTube のポリマー(高分子化合物でない方)を何で観るかというと,ディスプレイなしのMac miniを55型テレビにHDMIで直付けしてみたら解像度的にも文字も読めるからはこれで良いかと思った。例のiPad Proを画面にしてAppleTVにミラーリングより面倒くさくない
マウスで操作するテレビといってもMac miniなのだからマウスは必須。画面が大きい分マウスを使うのが理に適っている。それがPCフォームファクタお帰り自分。iPadではこうはいかない。AppleTVが別テレビでも同じ(HDMIの入力切り替え)でも右下のインジケータだけで表示できる
Mac miniはテレビ用PCなのかもしれないほどHDMIでテレビに繋ぐとしっくり来る。コロナが流行した頃テレビにHDMIアダプタでiPadを繋ぐ方法があったのだから驚くことではないのだが,マウスでテレビを操作するという変な時代になった気がする。Mac miniだからマウスは必須
ブログに「破裏拳ポリマー」(2017) 感想を書きましたー! 思ってたよりずっと良い所もあるけど、ストーリー部分はもうちょっと頑張って欲しかった…。 結果また「誰得映画」に…。 http://aozprapurasu.hatenablog.com/entry/2017/12/19/234205
っはぁああぁ りぃいいぃ けぇええぇぇんっ!(映画、よかったよ) #ファインダー越しの私の世界 #映画 #破裏拳ポリマー