最新の記事

固定された記事

小学生とMTG対戦を楽しむ方法【おうちMTG考察】

「霊気走破」はゴブリン女子がかわいいね。

ここ数日は、ずっと「霊気走破」のガイドブックを眺めているのだけれど。なんか「霊気走破」だけで、いい感じに『赤青海賊サイクリング』デッキが作れそうな気がする。MTGAはやったことないけど、BO1で“サイクリング付き対策カード”って強いんじゃない?なんてな。

これだからMTGはやめられない。 【おうちMTG】は、カードプールMAXだけど、シンプルなカードを好むので、どっちかっていうと過去のカードを見がち。でも、『霊気走破』で出た《レジェンドバニラ》のように、魅力的なカードが、これからまだまだ出てくるかと思うとワクワクが止まりません。

今日、はっと思いついて、調べる方向性を変えてみたら、あっという間に思ってたことに行き着いたよ。やっぱり妄想じゃなかったんだ。 人気TCGのアレは当然として、アレもギャザなんだ。 だから、まあ最強と言いますか。さすがと言いますか。 周知の事実だったのかな。まあ個人的に安心しました。

衝動的カード紹介「メガネ的な」

今日思いついたこと。 MTGは、遊ぶと、カードの価値を下げるリスクがあるけど、誰も遊ばなくなったら、カードの価値はなくなるんじゃないだろうか。MTGは、遊ぶから価値があると思う。

  • その他いろいろ

    37 本
  • 【おうちMTG対戦】

    12 本
  • 【おうちMTGデッキ】

    39 本
  • おうちMTGについて

    7 本
  • 【おうちMTGデッキ】小学生が勝てるデッキ

    9 本