人気の記事一覧

雑誌の仕事・本の仕事・私的な話もろもろ

徳川家康さま☘️をたどる#77☘️若き日を振り返る家康さま・そして大坂夏の陣へ

¥100

慶長18年(1613)1月25日は姫路藩初代藩主で姫路城を現在の規模に拡張した池田輝政が死去した日。信長や秀吉に仕え長久手合戦で父恒興と兄元助が討死したため家督を継ぐ。亡くなった北条氏直の正室だった家康の次女督姫を秀吉の仲介で継室に迎えて関ヶ原合戦では東軍に属し姫路を与えられた。

菅原道真は九州大宰府へ「曽根天満宮」我に罪無くば栄えよ【播磨シリーズ】

督姫(とくひめ)の生年

督姫

4か月前

徳川家康は赤の他人ではない

7か月前

督姫(徳川家康女)

7か月前

池田輝興の名誉回復

8か月前

亀姫と督姫

8か月前

天正19年(1591)11月4日は北条氏直が30歳で死去し後北条氏の嫡流が断絶した日。前年の秀吉の小田原攻めで自ら切腹を申し出て将兵の助命を請い降伏。父らは切腹となるが氏直は高野山へ追放後に赦免され大名復帰した直後。死因は疱瘡(天然痘)といわれる。従弟で養子の氏盛が遺領を継いだ。