日経xwomanインタビューが昨日公開されました。 ご覧いただけますと嬉しいです。 途中から有料記事になりますが、他にも面白い、今旬な記事が沢山ご覧になれます✨ https://woman.nikkei.com/atcl/feature/23/102500311/103100002/
最近、WEBニュースを見ていると、noteで収益化!という記事が多かったです。少し有料化にこだわりそうになってたけど、私は考えや学習記録、日記を書きたい!と思い直しました。初心に帰り、皆さんにいい文章で読んでもらたいのでライティングを勉強します!いい記事書けたら有料化するかも笑
心理学概論の第6章がヘビーで疲れたーーー やっと終わった。 あとは7と8章!頑張れ私!
心理学概論 第4章は2時間37分で合格(エクササイズテスト込み) 相変わらず「誤っているものを答えなさい」に引っかかってしまったけど、テスト自体は所要時間およそ13分でできました。 「心理学入門」のテキストも半分まできた!
昨日第6章のエクササイズテスト合格したけど、6章にかけた勉強時間合計したら6時間33分だった!!! 今日は第7章が1時間44分で終わって無事合格。 ふー!6章はヘビーだったなぁ〜
最近お気に入りの文房具は Orenzの0.5mmシャーペンとアナタスの消しゴム オレンズは0.2mmも持ってるけど素直に0.5を買い直して正解。 芯が折れないしノックしなくてもずっとかけるのいいよね。
心理学概論 第5章【動機づけ】は、なんと5時間52分もかかってしまったぁーーー ノートは14ページに及び、用語も聞いたことあるものもあれば、パッとイメージのつかめないものまで。 でもこうして心理学の全体像を学ぶのはいいね!
フレロックのラバーグリップモデルを買い増した。 同じシャーペンで長時間勉強していると、手が固まってきちゃう(としだから〜)ので、数種類のシャーペンを持ちかえるようにしています。
昨日は1秒も勉強しなかったぁ〜 仕事がおもしろくって、ついーーー 今日は今からバーミヤンで勉強するっ!