╲夏から秋へ⭐️ココロと身体を癒す薬味を紹介します♡╱ 代表的な薬味には、わさび、ニンニク、シソ、しょうが、ミョウガ、ゆずなどがあります。 これらを料理に活用して、食べ物の力で、美味しく食べてココロと身体を癒して元氣に!今日も笑顔で平穏、健幸に^^良い日にしましょう♪
╲とんとん拍子⭐️感謝と共に╱ トントン拍子とは物事が早く具合よく進むこと...!最近、本当によく進んでいる✨いつも私と関わってくれている夫、お世話になっている家族と義家族、友人、お隣とご近所さん、夫の職場の方やお店の方。SNSでリアクションくださる皆様へ感謝と共に♡
╲夏の美肌と元氣な身体作り⭐️もも╱ 身体を温めながら潤します。 胃腸に優しく胃腸をいやします。また、巡りも良くします。水溶性食物繊維のペクチンがたっぷり♡ 干ぶどう、オリーブ油、ほたて貝など合います!今日も笑顔で健幸に^^良い日にしましょう♪
╲夏は美肌だ⭐️えんどう豆!╱ ~夏だ!土用だ!「う」が付く食べ物で、縁担ぎ!~ えんどう豆には、そらまめ、スナップえんどう、豆苗、赤えんどう豆、グリーンピースなどがあります。 今日も笑顔で健康に✨ 良い日にしましょう^^
╲夏から秋へ⭐️こころと身体を癒すびわ╱ ほてりや、熱っぽさを感じるときに。 のどを潤します。胃の氣を整えて食欲もアップ♡常温保存で食べる前に少し冷蔵庫へ入れます♡焼酎漬けで免疫アップや、ゴマと酢、醤油と合わせて身体を癒します🍀今日も笑顔で平穏、健幸に^^良い日にしましょう♪
╲夏だ⭐️土用だ!「う」が付く食べ物で、縁担ぎ!~ ようかんは小豆で出来ていて、むくみ改善、疲労回復、肩こりにも🍀 胃腸やお腹にも優しくて安心♡生活習慣病の予防に元氣ハツラツ◎。 今日も明日も笑顔で健幸に✨良い日にしましょう^^
╲夏の美肌と元氣な身体作り⭐️キウイフルーツ╱ 身体の熱を冷ましてのどを潤します。 イライラを落ち着かせてリラックス◎ 氣の巡りを良くし利尿作用も。 胃の調子を整えて、食欲もアップ✨ビタミンCたっぷりで美肌に♡イカや豚肉と合い、酢豚にも!今日も笑顔で健幸に^^良い日にしましょう♪
╲季節は夏から秋へ⭐️こころと身体をリラックスして本を読む╱ ゆったりとした姿勢で本を読むことです。気になる題名の本を手に取り、目に留まった項目から読み進めてじっくりと向き合ってみると、自分の好きな心地良い✨感覚を取り戻すことが出来ます。今日も笑顔で健幸に^^良い日にしましょう♪
╲みんな可能性は無限大だよ!チャレンジの熱い夏だ!╱ 周りのサポートのお陰で本人が成長できる実感大事。『出来る!』って信じる。可能性が拡がる。私のやりたいこと=セルフケアを拡げる。(ヨガやストレッチ、呼吸法、薬膳料理✨)芸術は爆発だイメージの書。書道セラピー作る。良い夏にしよう!
╲夏だ⭐️土用だ!「う」が付く食べ物で、縁担ぎ!~ みずみずしく甘くて美味しいぶどうの旬は、夏から秋で8月〜10月です。 スーパーでも粒の大きいぶどうが出回ってますね✨喉を潤しむくみにも◎ 若々しく保ったり、疲れを和らげます。 今日も笑顔で健康に✨良い日にしましょう^^
書道で四字熟語を書きました。 「冬温夏凊(とうおんかせい)」。親に孝行を尽くすこと。凊は涼と同じで、涼しいの意。冬に暖かく、夏は涼しくして、過ごしやすくしてあげる意味から。