人気の記事一覧

電話の天気予報が来年3月でなくなるとか。時報を聞かせてやった時、小さかった息子は「ミサイル警報!?」と怖がった。あの、ざっくりした天気予報をきくとどう反応するだろう。あれがいい。細かいことにいちいち反応して、してやったりと言わんばかりに騒ぎ立てる人が生きにくい世の中に戻ればいい。

暖機運転?懐かしい言葉だ!ご近所に、星がちらつく朝5時から、毎朝約20分程ヤル御仁がいる。いい迷惑だ。最近の車は電子制御で噴射しているので、一昔前のような暖機運転は不要だ。いい加減に止めてほしい!そういえば、外気を調整するチョークバルブなどもあったッケ?昭和は遠くなりにけりだよ。

1か月前

再び「花の色は移りにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに」

8か月前

漢字の読み方は難しい(20字の小説)➕追伸(全部140字)

10か月前

驚愕のレトロ自販機群 (゚-゚)

そういや今日は、天皇誕生日でも「みどりの日」でもなく、「昭和の日」。😉✨  🎌\(^o^)/🇯🇵

今日は「昭和の日」。😲 そのわりには昭和感があるようなないような。🤔

#夢の続きを 26 振り返る番外編

¥250

昭和も遠くなりにけり、という言い回しについて考えてみる

4年前

【本当の私を生きる31日間プログラム】Day11:あなたのがんばり方

【昭和は遠くなりにけり】 西堀飲食店街。 最後のお店が先月末で 閉店したらしいです 。写真を撮るために入ることも 勇気が要るような この佇まい 雰囲気は好きです。

4年前

【続・昭和は遠くなりにけり】THE・赤ちょうちん。いいですね、焼き鳥にコップ酒。日本酒飲めないけど。

4年前

昭和後期、末期。 与党も野党も「減税」を主張していたように思う。 「恒久減税」なんて単語も新聞紙面に踊っていた。 昭和は遠くなりにけり。 "サラリーマン"高額月給取り議員は「自分の立場のため」、税を取り立てては恩着せがましく支持者マウントをお取りになる。そんな平成は終わったはず

1か月前